プロモーションを含みます。詳細

paypay銀行

PR

開く

つみたてNISAはどこでも一緒の手数料ですか?

お悩み

つみたてNISAは、どこでも一緒の手数料なのでしょうか?

回答

どの金融機関でも、つみたてNISA(積立NISA)という制度を使うこと自体に、手数料は一切かかりません。そういう意味では、手数料はどこでも一緒ということになります。
ただし、取扱商品には差があるため、保有する銘柄によって、負担することになる費用に差が出る場合があります

口座開設費用はどこでも無料

つみたてNISAを使うためには、対応する金融機関で手続きを行い専用の非課税口座を作る必要があります。どの金融機関で口座を開いても手数料はかかりません。

購入時手数料もどこでも無料

つみたてNISAの口座開設が完了したら、投資信託を選んで購入することになります。ここでの購入手数料も一切かかりません。なぜなら、つみたてNISAで売買できる投資信託の銘柄は金融庁が指定した「購入時手数料が無料の投資信託」に限られているからです。
よって、ここでも各金融機関の手数料の差はありません。

信託報酬(運用管理費用)で差が出る

投資信託を保有していると信託報酬(運用管理費用)を負担することになります。信託報酬率は、たとえ同じ指数に連動する投資信託であっても、それぞれ異なるため、銘柄選びは重要なポイントです。金融機関によっては取扱銘柄に大きな差があり、銘柄選びで負担することになる費用の差が発生します。

ネット証券は、取扱銘柄が豊富で、ポイント還元を受けられるサービスもあります。以下4社がつみたてNISAにおすすめの証券会社です。

つみたてNISAは、始める段階では手数料が一切かからない制度です。費用の差が出るポイントは、保有する投資信託のそれぞれの信託報酬になります。より選択肢の多いSBI証券や楽天証券のようなネット証券での利用を検討してみてはいかがでしょうか。

FOLLOW

  • X(旧Twitter)
  • TikTok
  • Instagram
  • Threads
  • note