新NISAを機に三井住友銀行のNISAを廃止して乗り換えたいです。
お悩み
三井住友銀行でNISA口座を持っています。
新NISAがはじまるのを機に、ネット証券に乗り換えたいのですが、どのような手続きが必要でしょうか。
回答
まずは、三井住友銀行から「勘定廃止通知書」を郵送してもらいます。その後、「勘定廃止通知書」と、変更先の金融機関から発行される「非課税口座開設届出書」を変更先の金融機関に提出しましょう。新NISAから金融機関を乗り換えるには、2023年10月から12月までの間に手続きを完了させなければなりません。
詳しい手順は以下のとおりです。

三井住友銀行の支店窓口へいく
三井住友銀行の支店窓口に直接行き、金融機関変更手続をおこないます。その際に、「キャッシュカード」、「お届け印」、「本人確認書類」が必要です。
勘定廃止通知書の受け取り
後日、三井住友銀行から郵送される「●勘定廃止通知書」を受け取り、必要事項を記載します。
非課税口座開設届出書の送付
新しくNISA口座を開設する金融機関に、2024年からNISA口座を変更したい旨を伝えます。その後、「●非課税口座開設届出書」が発行されます。必要事項を記載したら、「●勘定廃止通知書」と「●非課税口座開設届出書」その他必要書類を新しくNISA口座を開設したい金融機関に送付します。
なお、乗り換えにあたり、2023年までの三井住友銀行のNISA口座を廃止する必要はありません。三井住友銀行のNISA口座で保有している商品は、非課税期間が終了するまで、そのまま持ち続けられます。
そのため、新NISAがはじまる2024年から乗り換えると、現行NISA口座は「三井住友銀行」、新NISA口座は「乗り換え先の金融機関」で持つことになります。
三井住友銀行からNISA口座を乗り換えるには、「勘定廃止通知書」と「非課税開設届出書」が必要です。新しい金融機関で新NISAをはじめられるよう2023年10月から12月までの間に手続きを完了させましょう。