NISAとiDeCoは別の証券会社で口座を分けるか、同じ口座で開設するかどっちがいいですか?
お悩み
NISAとiDeCoは別の証券会社で開設してもいいですか?
同じ証券会社で開設して、同じ口座で管理するべきですか?
回答
「NISA」と「iDeCo(イデコ・個人型確定拠出年金)」は、それぞれ別の証券会社で開設しても問題ありません。
同じ証券会社で口座開設しても、NISAは「証券資産」、iDeCoは「年金資産」として、異なる口座で運用することになります。通常は、同じ証券会社だったとしても、それぞれ別サイトで資産状況の確認や手続きをすることになります。つまり、「同じ口座」とはならないのです。
しかし、手続きや利便性を考えると、同じ証券会社で口座を持つことでメリットがある場合もあります。たとえば、楽天証券では、NISAとiDeCoを1つのIDで管理できます。NISAとiDeCoでそれぞれ別ページにログインする必要がないため、管理が楽です。
また、松井証券では、iDeCo口座の手続きは別サイトでおこなう必要がありますが、総合口座を持っていると、投資信託お客様サイトでiDeCo口座の残高を確認できます。
ただし、絶対に同じ証券会社にまとめたほうがいいのかと言うと、そういう訳ではありません。注意すべき点もあります。それは、NISAとiDeCoで自分が運用したい銘柄がちゃんと、「その証券会社にラインナップされているか」ということです。
iDeCoの商品のラインナップが最も優れている証券会社は松井証券です。松井証券のiDeCoでは、投資家からも人気の高い「eMAXIS Slimシリーズ」をどの証券会社よりも多く取り扱っています。もちろん、「eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)」や「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」も取り扱っています。
また、松井証券では、iDeCoで保有している投資信託の保有金額に応じてポイントを貯められます。iDeCoでの取り扱い銘柄全てが還元対象なのは、松井証券だけです!
松井証券では、NISAでも保有している商品に対してポイントを貯められます。松井証券でNISA口座を開設すれば、iDeCoと併せてポイントが貯められてかなりお得です。貯まるポイントも「松井証券ポイント」と共通なので、管理がしやすくなります。
松井証券ポイントは、Amazonギフト券やdポイント、PayPayポイントに交換できます。
NISAとiDeCoは、同じ証券会社で口座開設をする必要はありません。しかしながら、松井証券では、iDeCo口座の商品ラインナップが優れており、なおかつポイントも貯まるため、同じ証券会社で開設したい人におすすめです。
【松井証券】最大1%貯まる投信残高ポイントサービスiDeCo追加記念キャンペーン
- 松井証券に総合口座を新規開設する。(2024年12月30日まで)
- 松井証券にiDeCo口座を新規開設する。(2024年12月30日まで)
- キャンペーンにエントリーする。
- 投資信託お客様サイトでiDeCo口座情報の登録をおこなう。
- 1回以上iDeCo口座で月10,000円以上の掛金の拠出をする。
- もれなく2,000ポイントプレゼントされます!
- iDeCoの「お取引状況のお知らせ」を電子化に設定する。(2024年12月30日まで)
- もれなく200ポイントプレゼントされます!
※サービスに変更がある場合もあります。最新の情報は公式サイトにてご確認ください。
iDeCo加入がもっと簡単に!総額150万円の制度改正記念キャンペーン
- 楽天証券のiDeCo口座開設を申し込む。(2025年2月28日まで)
楽天証券iDeCo口座申し込みページ - 楽天証券で総合口座を持っていない人は開設し初期設定を完了させる。(2025年2月28日まで)
楽天証券総合口座申し込みページ - キャンペーンにエントリーする。(2025年2月28日まで)
(総合口座申し込みページで口座開設をしてから、キャンペーンページでのエントリーがスムーズです。) - iDeCo口座の初期設定を完了させる。(2025年4月30日まで)
- 条件を達成した人の中から抽選で最大100,000円が当たります!※iDeCoのお申込みから30日以内に手続きが完了すると、当選確率が10倍にアップします!
※サービス内容に変更がある場合もあります。最新の情報は公式サイトにてご確認ください。