つみたてNISAとiDeCoは同じ口座で開設すべきですか?
お悩み
つみたてNISAとiDeCoを始める予定です。これらは同じ証券会社で口座開設すべきなのでしょうか?
回答
「つみたてNISA(積立NISA)」と「iDeCo(イデコ・個人型確定拠出年金)」を始めるにあたって、同じ証券会社で口座開設をする必要はありません。
同じ証券会社で口座開設しても、つみたてNISAは「証券資産」、iDeCoは「年金資産」として、異なる口座で運用することになります。つまり、「同じ口座」とはなりません。
しかし、手続きや利便性を考えると、同じ証券会社で口座を持つことでメリットがある場合もあります。たとえば、楽天証券では、つみたてNISAとiDeCoを1つのIDで管理できます。通常は、同じ証券会社だったとしても、それぞれ別サイトで資産状況の確認や手続きをすることになります。

ただし、絶対に同じ証券会社にまとめたほうがいいのかと言うと、そういう訳ではありません。注意すべき点もあります。それは、つみたてNISAとiDeCoで自分が運用したい銘柄がちゃんと、その証券会社にラインナップされているか、ということです。
証券会社によって取り扱い銘柄は異なります。いくら「利便性が高い」と言っても、そもそも希望の銘柄が無ければ意味がありません。以下のページで、人気銘柄の取り扱いをまとめています。欲しい銘柄があるかどうか、確認してみてください!
関連ページ
「つみたてNISA」&「iDeCo」徹底ガイドつみたてNISAとiDeCoは、同じ証券会社で口座開設をする必要はありません。しかしながら、ご自身が投資したい銘柄をつみたてNISAとiDeCo双方で扱っていて、利便性の高いサービスが用意されているのであれば、同じ証券会社で開設するのも良いでしょう。