楽天証券では楽天カード以外で投信積立できますか?楽天カードを持っていないです。
お悩み
楽天証券では楽天カード以外で投信積立できますか?
楽天カードを持っていないのですが、楽天証券のNISAで積み立てるには、どんな方法がありますか?
回答
楽天証券で投信積立を行う場合、楽天カード以外でも積立代金の引き落とし設定ができます。具体的には、以下の3つがあります
- 楽天キャッシュ
- 証券口座(楽天銀行マネーブリッジ)
- その他金融機関
楽天キャッシュ
楽天カードや楽天銀行からのチャージも可能な電子マネーです。その残高から積立代金が引き落とされるイメージです。
楽天キャッシュ決済のポイント還元率は、0.5%です。
投信積立時にポイントが還元されるので、楽天銀行口座やセブン銀行ATMからチャージしても、ポイント還元を受けられます。クレジットカードを使わなくてもポイント還元を受けられるので、何枚もクレジットカードを作りたくない人におすすめです!
証券口座(楽天銀行マネーブリッジ)
楽天証券の口座内にある預り金から振替を行うというものです。証券口座への入金は、提携金融機関からのリアルタイム入金を利用すれば、手数料無料で即時入金できます。
また、楽天銀行との連携(マネーブリッジ)を利用している方は、自動入出金(スイープ)機能を使えば、証券口座への入金も不要となります。
その他金融機関
ご自身で指定された金融機関の口座から、積立代金を毎月自動で引落してもらえるサービスです。引き落としにかかる手数料などは一切かかりません。
ただし、楽天カードで積み立てると最大2%までポイントが還元されます。楽天カードを使った積立方法が最もお得です。
| 比較 項目 |
楽天 カード |
楽天 キャッシュ |
証券 口座 |
その他 金融機関 |
|---|---|---|---|---|
| ポイント 還元率 |
0.5%
~ 2% |
一律0.5% | なし | なし |
| 積立 指定日 |
8日※ | 1日~ 28日 |
1日~ 28日 |
7日 or 24日 |
| 積立 上限額 |
100,000円 /月 |
50,000円 /月 |
原則なし | 原則なし |
※2)2021年6月19日以前に楽天カードクレジット決済による積立をした方は毎月1日。
ポイント還元率は、カードのランクと積み立て投資信託によって異なります。
| 積み立てる銘柄 | 対象カード | 付与率 |
|---|---|---|
| 低コスト投信※1 | 通常 | 0.5% |
| ゴールド | 0.75% | |
| プレミアム | 1% | |
| ブラック | 2% | |
| 高コスト投信※2 | 通常 ゴールド プレミアム |
1% |
| ブラック | 2% |
※1)楽天証券の受け取る信託報酬が0.4%未満
※2)楽天証券の受け取る信託報酬が0.4%以上
なお、楽天証券のクレジット決済は楽天カード以外の他社クレジットカードではできません。しかしながら、楽天カードを使えば、楽天キャッシュと合わせて月15万円までポイント還元を受けられます。お得に資産形成したい人は、楽天カードでの積立を検討すると良いでしょう。
現在、楽天カードの新規入会&3回利用で5,000ポイントもらえるキャンペーンが実施中です。
お得に楽天カードの申し込みができるので、この機会を見逃さないようにしましょう!
楽天証券では、さまざまな手段で投信積立の決済ができます。ご自身のニーズに合わせて、お選びください!













