『お金の基本について藤野英人先生に聞いてみた』を読みました。
『お金の基本について藤野英人先生に聞いてみた』を読みました。お金について多角的に捉えることができ、投資の本質について理解を深められる本でした。「ひふみ投信」、「ひふみプラス」の運用方針にもつながる濃い内容でしたので、レビュー記事を投稿します。
概要(構成・著者)
おすすめ書籍
Introduction | 9割の人が知らないお金の正体 |
---|---|
第1章 | お金って何のために必要なんですか? |
第2章 | 貯める前に、まずは正しい使い方を知ろう |
第3章 | お金を手にするために知っておきたい仕事のこと |
第4章 | 明るい未来をつくる 教養としての「投資」 |
第5章 | お金を育てる「投資」を始めてみよう |
第6章 | 知っておきたいお金の現在と未来 |
監修者のプロフィールは以下のとおりです。
藤野英人(監修)
投資家。レオス・キャピタルワークス株式会社代表取締役会長兼社長CEO&CIO。1966年富山県生まれ。国内・外資大手投資運用会社でファンドマネージャーを歴任後、2003年に独立しレオス・キャピタルワークス株式会社を創業。とくに中小企業株および成長株の運用経験が長い。「お金」や「投資」を通して、株式会社や日本社会、世界経済のあるべき姿を模索し続けている。教育にも注力しており、東京理科大学上席特任教授、叡啓大学客員教授、淑徳大学地域創生学部客員教授も務める。
出典:㈱Gakken公式ブログ
「ひふみシリーズ」最高投資責任者が監修
本書は「ひふみ投信」や「ひふみプラス」といったひふみシリーズを運用するレオス・キャピタルワークスの藤野英人さんが監修しています。「ひふみ投信」や「ひふみプラス」は、独自の運用方針が評価されており、数あるアクティブファンドの中でも代表的な存在となっています。
本書では、ファンドを運用する中でお金と向き合ってきた藤野さんの考え方が学べ、投資の本質について理解を深められます。
藤野さんが確立してきた「ひふみシリーズ」の運用方針につながる濃い内容なので、「ひふみ投信」や「ひふみプラス」へ投資をしている人は、ファンドへの信頼がより強くなるでしょう。
「お金が持つ力」を学び「お金の使い方」を考える
本書は、さまざまな角度からお金を深く掘り下げて解説しています。多角的にお金を捉えることで「お金の正体」や「お金の役割」を学べ、本書を通して「お金が持つ力」を実感できるようになるでしょう。
「お金が持つ力」には、自分自身を含め、社会をプラスの方向へ導く力があります。逆に社会をマイナスの方向に推し進める力もあります。「お金が持つ力」は使い方次第で正負どちらにも働くので、使い方をしっかり覚えることが大切です。
本書には、より良い「お金の使い方」のヒントが詰まっています。「お金が持つ力」には、どのような効果あり、どのように社会を動かすのかを知ることで、より良い「お金の使い方」について学んでいきましょう。
大きな転換点を迎える今だから
長らく日本は「デフレ」の時代でした。しかし現在、日本は「インフレ」という大きな転換点を迎えようとしています。つまりデフレ時代に「正解」とされてきたお金の常識は通用しなくなるのです。
一見すると、この転換点はネガティブな変化に思えますが、藤野さんは、心持ち次第で「歓迎すべきポジティブな変化」にできると書いています。確かに、時代の変化を嘆いているだけでは、「不正解」の行動をとり続けることになりかねません。
時代の変化に合わせて行動することは、より良い未来を選ぶことにつながります。本書では、「インフレ」という時代に取るべき戦略が学べます。大きな転換点を迎える今だからこそ、しっかりお金と向き合っていきたいですね。
投資の魅力がわかる
近年「貯蓄から投資へ」というフレーズを耳にする機会も増えたのではないでしょうか。投資はお金を増やす手段として有効なため「やらなければいけなもの」として捉えている人も多いでしょう。本書は、そう思っている人にこそ強くおすすめしたい1冊です。
本書では、投資を「未来のためにエネルギーを投入し、未来からお返しをもらうこと」と定義し、その本質をていねいに解説しています。未来からのお返しがなにをもたらすのかを知ると「やらなければいけなもの」という概念は消えるでしょう。
また、「未来のためのエネルギー」には、自分自身の意思が深く関わってきます。自分自身を深く知ることで、投資を通して「お金が持つ力」の効果を何倍にすることができます。ぜひ本書を通して、自分自身と向き合うきっかけにしてみてください。
『お金の基本について藤野英人先生に聞いてみた』は、お金について多角的に捉えることで、さまざまな気づきを与えてくれる本です。大きな転換点を迎えようとする今を「歓迎すべきポジティブな変化」にするためにも読んでおきたい1冊です。
この記事の執筆者
やさしい投資信託のはじめ方編集部
Twitter「@toushikiso」でも情報発信中です!
「やさしい投資信託のはじめ方」は、これから投資をはじめたい!という方に投資信託を使った投資方法を紹介する、初心者向けのサイトです。口座開設から積立投資、新NISAやiDecoなど、将来の資産形成に役立つ情報を紹介しています。