SBI証券で口座開設だけして、持っているだけってリスクありますか?
お悩み
SBI証券で口座開設だけをしようと思っています。
取引をしないで、ただ証券口座を持っているだけってリスクありますか?
回答
SBI証券で口座開設だけをして、証券口座を持っているだけでも、手数料がとられるなどのリスクはありません。SBI証券には、取引なしでもお得なサービスや特典が用意されています。はじめに設定だけすれば受けられる特典も多いので、開設と併せて設定しておきましょう!
SBI新生銀行との口座連携

SBI新生銀行では、SBI証券との「口座振替契約」をおこなうだけで、円普通預金金利が、年0.2%から年0.4%に引き上げられます。
実際に、SBI証券で取引がなくても適用されます。SBI証券とSBI新生銀行を同時に開設すれば、自動的に「口座振替契約」も完了します。SBI証券の口座開設ページからSBI新生銀行も同時に開設しておきましょう。
SBI証券とSBI新生銀行が同時に開設できます。
住信SBIネット銀行と口座連携
SBI証券では、住信SBIネット銀行と口座を連携することで、SBIハイブリット預金が使えます。SBIハイブリット預金とは、住信SBI銀行とSBI証券を連携すると使える円預金口座です。SBI証券の買付余力に自動的に反映されるため、SBI証券に入金することなく取引ができます。
SBI証券での取引には欠かせない口座のため、取引するときに備えて、事前に準備しておきましょう!当サイトでは、SBI証券とタイアップキャンペーンを実施しています。住信SBIネット銀行のSBIハイブリット預金に申し込み+入金で2,500円もらえます。事前準備にぜひご活用ください!
こちら(SBI証券口座開設ページ)から、SBI新生銀行と住信SBIネット銀行を同時に開設できます!それぞれの銀行の「口座開設同時申し込みの選択」で「申し込む」にチェックを入れましょう。



SBI証券・SBI新生銀行・住信SBIネット銀行が同時に開設できます。
SBI証券は、口座を維持するのに費用がかかることはありません。口座開設する際は、SBI新生銀行と住信SBIネット銀行も同時に解説していおくと便利です!
ぜひ当サイトのタイアップキャンペーンをご活用ください!

- SBI証券に新規口座開設する。※1
(住信SBIネット銀行の口座がなければ、同時に申し込んでおきましょう) - 住信SBIネット銀行のSBIハイブリッド預金の利用申込を完了させる。※2
- SBI証券の口座に2万円以上入金して、住信SBIネット銀行のSBIハイブリッド預金に一括で自動振替する。※3
- もれなく現金2,500円+オリジナルレポートがプレゼントされます。
※1 口座開設申し込み日の翌月20日までに、必要書類を提出して完了させる
※2 口座開設申し込み日の翌月最終営業日の前営業日まで
※3 口座開設申し込み日の翌月最終営業日まで
約5分で申込み完了します。