プロモーションを含みます。
詳細

PR

開く

SBI新生銀行のダイヤモンドステージの条件と特典を解説!ゴールド・シルバーよりも簡単です!

SBI新生銀行には、「ステップアッププログラム」という優遇サービスがあるのをご存じでしょうか。ステップアッププログラムの最高ランクであるダイヤモンドステージは、「円普通預金の金利が0.4%」や「振込手数料が月10回まで無料」などのお得な特典があります。

ダイヤモンドステージの条件は意外にも狙いやすく、「SBIハイパー預金」を開設するだけで達成できてしまうのです。SBIハイパー預金とは、SBI証券と口座連携すると使える円預金のことです。SBI証券とSBI新生銀行の口座があれば誰でも開設できます。

このページではSBI新生銀行のダイヤモンドステージについて、詳しい条件の達成方法やどんな特典が使えるのかを解説しています。

ダイヤモンドステージの条件【ゴールド・シルバーよりも簡単】

SBI新生銀行には「ステップアッププログラム」と呼ばれる優遇サービスがあります。優遇の内容は取引内容に応じて5段階に分けられ、最も充実した優遇を受けられるランクが「ダイヤモンドステージ」です。

sbi新生銀行のステップアッププログラム
出典:SBI新生銀行

用意されている6つの条件のうち、たった1つでも達成すると「ダイヤモンドステージ」に昇格できます。

  • 満28歳以下
  • SBIハイパー預金の開設(おすすめ)
  • SBI証券との口座振替契約
  • 60歳以上
  • SBI新生コネクトの設定※1
  • 指定の投資商品※2の年間判定残高2,000万円以上
  • 対象商品※3の取引金額が1,000万円以上

※1)2025年9月に新規申込終了

※2)外貨預金・投資信託・債券・株式・保険商品など

※3)仕組預金・投資信託・外国債券など

たとえば満28歳以下の人であれば、自動的にダイヤモンドステージ判定されるため手続きはありません。また、60歳以上の人は「Bright60」に加入することで、ダイヤモンドステージ判定を受けられます。

特に満28歳以下の人は、とても手軽にダイヤモンドステージの判定を受けられますが、29歳になる誕生日の翌々月からステージダウンしてしまうので注意しましょう。

あらかじめ別の条件も達成しておくと、ステージダウンの心配がなくなります。おすすめは、年齢の条件がなく、だれでもかんたんに達成できる『SBIハイパー預金の開設』です。

SBIハイパー預金とは、、SBI証券と連携させて利用できる「SBI新生銀行の円預金」のことです。SBI証券とSBI新生銀行の口座を開設後、SBI新生銀行のアプリから申し込むだけで開設できます。

SBI新生銀行のアプリ画面
出典:SBI新生銀行

次の一覧は、各ステージごとに設定されている条件です。各ステージの条件に満たない場合は、スタンダードステージと判定されます。

<SBI新生銀行のステージ判定条件>
条件の内容 シルバー ゴールド プラチナ ダイヤモンド
満28歳以下 - 〇
SBIハイパー預金の
開設
- 〇
SBI証券との
口座振替契約
- 〇
60歳以上 - 〇
SBI新生コネクトの設定※1 - 〇
指定の投資商品※2
年間判定残高
10万円以上 100万円以上※4 300万円以上※5 2,000万円以上
対象商品※3
取引金額
- 100万円以上 1,000万円以上
住宅ローン 契約 - 新規契約 -
残高 12月末残高あり
ラグジュアリーカード - 1回以上利用 -
給与振込 1回以上 -
口座自動引き落とし 6回以上 -

※1)2025年9月に新規申込終了

※2)外貨預金・投資信託・債券・株式・保険商品など

※3)仕組預金・投資信託・外国債券など

※4)預金総資産が100万円以上あれば投資商品10万円以上

※5)預金総資産が500万円以上あれば投資商品10万円以上

ゴールドステージ・シルバーステージ・プラチナステージは、「預金残高が一定額以上あるか」や「住宅ローンを契約中か」というような、すぐには達成しにくい条件ばかりです。一方でダイヤモンドステージは、お金の負担なくすぐにでも達成できる条件が用意されています。

ダイヤモンドステージは最高ランクでありながら、その下に続くプラチナステージ・ゴールドステージ・シルバーステージを狙うよりも、ステージ判定の条件が圧倒的にかんたんです。

ダイヤモンドステージの特典

ダイヤモンドステージでもらえる代表的な特典は次の4点です。

  • 円預金金利…年0.4%
  • ネットでの他行宛振込手数料…月10回まで無料
  • 米ドル普通預金金利…年0.3%
  • 米ドル/円の為替手数料…1ドルあたり片道6銭

SBI新生銀行の5つのステージ別特典内容を比較してみましょう。

<預金の優遇>
優遇の内容 スタンダード シルバー ゴールド プラチナ ダイヤモンド
円普通預金金利 年0.21% 年0.4%
米ドル
普通預金金利
年0.01% 年0.3%
為替手数料
(円⇔米ドル)
15銭 9銭 7銭 6銭

※1米ドルあたりの片道

普通預金の金利は、他のステージが一律0.21%なのに対し、ダイヤモンドステージは0.4%と高く設定されています。

さらに、ダイヤモンドステージでは、振込手数料の無料回数を超えた時の振込手数料も大きく優遇されており、1回75円で振込ができます。通常の振込手数料に比べて3分の1の手数料です。

<手数料の優遇>
優遇の内容 スタンダード シルバー ゴールド プラチナ ダイヤモンド
ATM出金手数料 月5回無料 回数無制限で無料
振込手数料 無料回数 月1回 月3回 月5回 月10回
無料回数を
超えた場合
214円/回 110円/回 75円/回
外国送金の
受取手数料
優遇なし 1件2,000円のキャッシュバック

※ネットでの他行宛振込

このように他のステージとくらべてみても、ダイヤモンドステージの優遇が圧倒的にお得です!

ダイヤモンドステージになるための条件は、前の項目でも触れたとおりかんたんなので、やらない選択肢はありません!

SBIハイパー預金開設でさらに預金金利アップ!

2025年9月から、SBI新生銀行ではSBIハイパー預金の利用が開始され、ダイヤモンドステージの判定条件に設定されました。

SBIハイパー預金とは、残高がSBI証券口座へ自動的に反映できる円預金です。SBIハイパー預金を使えば、ご自身でSBI証券の口座に入金することなく、SBI証券で株や投資信託を購入できます。

SBIハイパー預金の仕組み
出典:SBI新生銀行

ハイパー預金の金利は年0.42%です。つまり、SBIハイパー預金に入金しておくとダイヤモンドステージ判定を受けられるうえに、ダイヤモンドステージの金利である0.4%よりもさらに高い金利で預けられます。

実際に、SBI証券で商品を購入していなくても、問題はありません。そのため、貯蓄用の口座としても優れています。SBIハイパー預金の開設や利用には、手数料が一切かからない点もうれしいポイント。賢く使ってみてくださいね!

SBIハイパー預金の開設には、SBI証券とSBI新生銀行の口座が必要です。まだ証券口座を持っていない人は、SBI証券の口座開設から進めましょう。

SBI証券の申し込みページから、SBI証券とSBI新生銀行を同時に開設できます。

SBI証券とSBI新生銀行が同時に開設できます。

「SBI新生コネクト」はサービス終了を予定

ダイヤモンドステージ条件のひとつである「SBI新生コネクト」は、2026年下期に終了を予定しています。

「SBI新生コネクト」を契約中の人は、ほかのダイヤモンドステージの条件を達成できていないと、サービス終了と同時にステージが降格してしまいます。「気づいたら特典がなくなっていた!」ということがないよう、今のうちに「SBIハイパー預金」を開設しておくと安心です。

SBIハイパー預金でも、SBI新生コネクトで提供されていたサービスを使えるため、切り替えにデメリットはありません。なお、SBI新生コネクトの利用中に、SBIハイパー預金に申し込むと、SBI新生コネクトは自動的に解約されます。

<SBI新生コネクトとSBIハイパー預金の違い>
比較項目 SBI新生コネクト SBIハイパー預金
連携する銀行 SBI新生銀行 SBI新生銀行
連携後
の金利
0.40% 0.42%
SBI証券の
買付余力
反映されない 反映される
対象商品 投信(積立買付)のみ 投信(スポット買付・積立買付)、 株式・ETF、債券、先物など
特典 ダイヤモンドステージ判定 ダイヤモンドステージ判定

SBI新生銀行のキャンペーン

SBI新生銀行の口座開設がまだの方は、「ウェルカムプログラム」に参加しましょう。条件のうち、SBI新生銀行の口座開設で現金1,500円、SBIハイパー預金の開設+振替で現金2,000円(合計現金3,500円)がゲットできます。

条件達成には、SBI証券の口座が必須です。SBI証券に口座を持っていない人は、SBI証券の口座開設から進めましょう!

SBI証券口座開設ページから、SBI新生銀行も同時に開設できます。

ウェルカムプログラム【22,000円】

ウェルカムプログラム【<!--SBI新生銀行プレゼント金額最大-->22,000円】

(1)SBI証券口座を開設

こちら(SBI証券口座開設ページ)をクリックし、画像のページが開いたら、『口座開設にすすむ』をクリックします。

SBI証券の口座開設画面

約5分で申込み完了します。

(2)SBI新生銀行口座を同時開設

SBI証券の口座開設時に、SBI新生銀行口座も同時に申込できます。下の画像の項目で、「申し込む」にチェックを入れます。

SBI新生銀行の口座開設画面

(3)キャンペーンの条件を達成する

【プログラムにエントリー】

  • プログラムにエントリーする。(口座開設月の3か月目の末日まで)
  • もれなく現金1,500円がプレゼントされます。

【SBIハイパー預金開設+振替】

  • SBIハイパー預金の開設を申し込む。(2025年12月30日まで)
  • SBIハイパー預金に1回5万円以上を振替する。
  • もれなく現金2,000円がプレゼントされます。

※SBIハイパー預金の開設は、SBI新生銀行のアプリから申し込みできます。

SBI新生銀行のアプリ画面
出典:SBI新生銀行

【SBI証券との米ドル入出金】

  1. SBI証券との外貨入出金サービスを利用し、1回1,000ドル以上の入金もしくは出金をする。(口座開設月を含む3か月目の末日まで)
  2. もれなく現金1,500円がプレゼントされます。

【口座振替】

  1. SBI新生銀行をクレジットカードや公共料金の引き落とし先にする。
  2. 1回1万円以上の口座振替による引き落としがおこなわれる。(口座開設月を含む3か月目の末日まで)
  3. もれなく現金2,000円がプレゼントされます。

【給与振込入金】

  1. 給与受取口座をSBI新生銀行に設定する。
  2. SBI新生銀行の口座へ1回3万円以上「給与」と認識できる入金がある。(口座開設月を含む3か月目の末日まで)
  3. もれなく現金5,000円がプレゼントされます。

【外貨定期預金の設定】

  1. 米ドル定期預金を合計100万円以上設定する。(口座開設月を含む3か月目の末日まで)
    ※円普通預金から外貨定期預金へ直接振替した取引が対象
  2. 設定金額に応じて、最大現金10,000円がプレゼントされます。
  3. <プレゼント金額>
    設定金額 プレゼント金額
    100万円以上500万円未満 1,000円
    500万円以上1,000万円未満 5,000円
    1,000万円以上 10,000円

SBI証券とSBI新生銀行が同時に開設できます。

次のキャンペーンにも参加できます。

【もれなく1,000円相当】暗号資産交換券(XRP)プレゼントキャンペーン

暗号資産交換券(XRP)プレゼントキャンペーン
  1. SBI証券口座を持っていない人は、総合口座を開設する。(2025年12月30日まで)
  2. SBI新生銀行に口座を持っていない人は、口座を開設する。(2025年12月30日まで)
  3. SBI新生銀行のアプリから、SBIハイパー預金に申し込む。
  4. SBI新生銀行のアプリ画面
    出典:SBI新生銀行
  5. キャンペーンにエントリーする。
    申し込みページで口座開設後に、キャンペーンページでエントリーします。)
  6. 2025年12月31日時点のSBIハイパー預金の残高が5万円以上ある。
  7. もれなく1,000円相当のXRP交換券がもらえます。
  8. さらに、条件達成者で1億円相当のXRP交換券が山分けされます。
  9. SBIハイパー預金残高5万円を1口として換算されます。条件達成者の合計口数で1億円相当のXRP交換券を山分けした金額がもらえます。

SBI新生銀行のステップアッププログラムの最高ランク「ダイヤモンドステージ」の条件は「ハイパー預金の開設」がおすすめです。ハイパー預金を開設しておけば、ダイヤモンドステージの優遇が受けられるだけでなく、ダイヤモンドステージの金利よりもさらに高い金利で預けられます。

この記事の執筆者

やさしい投資信託のはじめ方編集部

やさしい投資信託のはじめ方編集部

Twitter「@toushikiso」でも情報発信中です!

「やさしい投資信託のはじめ方」は、これから投資をはじめたい!という方に投資信託を使った投資方法を紹介する、初心者向けのサイトです。口座開設から積立投資、新NISAやiDecoなど、将来の資産形成に役立つ情報を紹介しています。

FOLLOW

  • X(旧Twitter)
  • TikTok
  • Instagram
  • Threads
  • note