プロモーションを含みます。詳細

paypay銀行

PR

開く

楽天証券のクレジット決済(クレカ積立)【デメリット・改悪点も解説】

楽天カードクレジット決済

楽天証券では、楽天カードクレジット決済による投信積立で、決済額に応じて楽天ポイントがもらえます。このページでは、楽天証券のクレジット決済(クレカ積立)について、やり方・デメリット・改悪点など解説しています。

楽天証券

関連ページ

楽天証券

投資家から選ばれる理由を解説しています。

楽天カードクレジット決済とは【やり方も解説】

新規入会&利用でポイント進呈(年会費永年無料)

楽天カードクレジット決済とは、楽天証券で投信積立の引き落とし方法として「楽天カード」を選択できるサービスです。決済額に応じて、楽天ポイントがもらえます。ポイント還元率は、低コスト投信※1の場合「0.5%~1%」、高コスト投信※2の場合「1%」です。
※1)証券会社の受け取る信託報酬が0.4%未満
※2)証券会社の受け取る信託報酬が0.4%以上

<楽天カードクレジット決済の概要>
積立設定可能額 毎月100円~50,000円
ポイント還元率 0.5%~1%
対象となる口座 特定口座、一般口座、一般NISA、つみたてNISA
対象外の口座 未成年口座、ジュニアNISA、法人口座、楽ラップ、iDeCo口座
対象商品 楽天証券が取り扱う積立可能な投資信託
対象カード 楽天カード株式会社が発行しているクレジットカード
(提携カード含む)
申込締切日 毎月12日
買付のタイミング 設定月の翌月8日から
ポイント付与日 積立注文月の15日前後

※2021年6月19日以前に楽天カードクレジット決済による積立をした方は毎月1日

楽天カードクレジット決済の設定方法・やり方は、以下の手順です。

  1. 積み立てたい銘柄の画面で『購入』をタップする。
  2. 楽天カードクレジット決済のやり方(1)
    楽天証券の画像を加工して作成
    ↓
  3. 楽天カードクレジット決済』を選択する。
  4. 楽天カードクレジット決済のやり方(2)
    楽天証券の画像を加工して作成
    ↓
  5. 積立金額」を入力する。
  6. 楽天カードクレジット決済のやり方(3)
    出典:楽天証券
    ↓
  7. 分配金コース」を選ぶ。
    →新NISAの積立で分配金コースは「再投資」と「受取」どっちがおすすめ?
  8. 楽天カードクレジット決済のやり方(4)
    出典:楽天証券
    ↓
  9. 口座選択」をする。(楽天証券に売買損益を計算してもらえる『特定』のほうを選ぶことをおすすめします)
  10. 楽天カードクレジット決済のやり方(5)
    出典:楽天証券
    ↓
  11. 未閲覧の書面を確認する』をタップして、目論見書を確認する。
  12. 楽天カードクレジット決済のやり方(6)
    出典:楽天証券
    ↓
  13. 設定内容を確認して問題なければ「取引暗証番号」を入力し、『注文する』をタップする。
  14. 楽天カードクレジット決済のやり方(7)
    出典:楽天証券

これで楽天カードクレジット決済の設定が完了します。

もっと見る

デメリット・改悪【楽天証券のクレカ積立】

楽天証券のクレカ積立(楽天カードクレジット決済)の主なデメリットは、以下の3つです。

  1. 低コスト投信のポイント還元率改悪
  2. 買付のタイミングを指定できない
  3. つみたてNISAで毎日積立ができない

(1)低コスト投信のポイント還元率改悪

2022年9月買付分から、楽天カードクレジット決済のポイント付与が変更され、低コスト投信を積み立てた場合のポイント還元率が「1%」から「0.2%」に改悪されました。
※楽天証券の受け取る信託報酬が0.4%未満

ただし、2023年6月買付分(4月13日以降の積立設定分)より、楽天カードクレジット決済のポイント還元率は引き上げられ、以下の還元率となっています。

積み立てる銘柄 対象カード 付与率
低コスト投信※1 通常 0.5%
ゴールド 0.75%
プレミアム 1%
高コスト投信※2 一律 1%

※1)楽天証券の受け取る信託報酬が0.4%未満

※2)楽天証券の受け取る信託報酬が0.4%以上

(2)買付のタイミングを指定できない

証券口座(マネーブリッジ)の資金で積み立てる場合、1日~28日から毎月の買付日を指定できます。しかし、楽天カードクレジット決済で積み立てる場合、積立日は指定できません

楽天カードクレジット決済の利用 買付日
2021年6月19日以前に
利用していた方
毎月1日
2021年6月20日以降に
初めて利用する方
毎月8日

(3)つみたてNISAで毎日積立ができない

つみたてNISA(積立NISA)を証券口座(マネーブリッジ)の資金で積み立てる場合、毎日積立を設定できます。しかし、楽天カードクレジット決済の場合、つみたてNISAでの毎日積立は設定できません

他社との比較(SBI・マネックス・auカブコム)

投信積立のクレジットカード決済(クレカ積立)は、楽天証券以外の証券会社にも同様のサービスがあります。以下の表は大手ネット証券のクレカ積立について比較した表です。

<クレジット決済(クレカ積立)の比較>
証券会社 還元率 特徴
楽天証券 ○0.5% 楽天カード決済で楽天ポイントが貯まる。ゴールドカードの場合「0.75%」、プレミアムカードの場合「1%」、楽天証券の受け取る信託報酬が0.4%以上であるファンドは「1%」に還元率アップ。
→楽天証券が選ばれる理由とは
SBI証券 ○0.5% 三井住友カード決済でVポイントが貯まる。ゴールドカードの場合「1%」、プラチナカードの場合「2%」、プラチナプリファードの場合「5%」に還元率アップ。
→SBI証券が選ばれる理由とは
証券会社 還元率 特徴
マネックス
証券
◎1.1% マネックスカード決済でマネックスポイントが貯まる。マネックスポイントは、Amazonギフト券、dポイントなどに交換可能。
→マネックス証券が選ばれる理由とは
auカブコム
証券
○1% au PAYカード決済でPontaポイントが貯まる。
→auカブコム証券が選ばれる理由とは

※プラチナプリファード以外

このように、楽天カードクレジット決済の改悪により、楽天証券は他社よりもポイント還元率がやや低くなっています。これを受けて、楽天証券から他社へ乗り換える方も多くいらっしゃるようです。

おすすめの引き落とし方法

楽天証券で投信積立をする場合におすすめの引き落とし方法は「楽天カードクレジット決済」と「楽天キャッシュ決済」です。楽天証券での投信積立には、以下4つの引き落とし方法があります。

  • 楽天カードクレジット決済
  • 楽天キャッシュ決済
  • 証券口座(マネーブリッジ)
  • その他金融機関から

以下の表は、各引き落とし方法を「ポイント還元率」や「積立指定日」で比較したものです。

<引き落とし方法の比較>
比較
項目
楽天
カード
楽天
キャッシュ
証券
口座
その他
金融機関
ポイント
還元率
0.5%~
1%
0.5%
なし なし
積立
指定日
8日 1日~
28日
1日~
28日
7日 or
24日
積立
上限額
50,000円
/月
50,000円
/月
原則なし 原則なし

※2021年6月19日以前に楽天カードクレジット決済による積立をした方は毎月1日。

楽天カードクレジット決済は、ゴールドカードやプレミアムカードを利用したり、高コスト投信を積み立てたりする場合に、高いポイント還元を受けられる引き落とし方法です。
※楽天証券の受け取る信託報酬が0.4%以上

一方、楽天キャッシュ決済は、積立日を自由に設定できて、使い勝手の良い引き落とし方法です。

積立額が5万円以上の場合

楽天証券には、お得なポイント還元を受けながら投信積立できるサービスが2種類あります。「楽天カードクレジット決済」と「楽天キャッシュ決済」です。積立上限額は、どちらも50,000円となっています。

原則:楽天カードクレジット決済優先

50,000円以上の投信積立をする場合、基本的には、まず楽天カードクレジット決済を優先的に利用されることをおすすめします。ゴールドカードやプレミアムカードを利用したり、高コスト投信を積み立てたりするときに、高いポイント還元を受けられるためです。
※楽天証券の受け取る信託報酬が0.4%以上

そして、50,000円を超える部分については、楽天キャッシュ決済をご活用ください。
「楽天カードクレジット決済」と「楽天キャッシュ決済」は併用できるため、毎月最大100,000円まで投信積立によるポイント還元を受けられます。

例外:楽天キャッシュ決済優先の場合

積立日を自由に設定したい場合は、楽天キャッシュ決済を優先して利用することをおすすめします。楽天カードクレジット決済は買付のタイミングを指定できません。

最後に楽天証券のキャンペーンをご紹介します。口座開設される方は、ぜひご利用ください。

楽天証券のキャンペーン

楽天証券と楽天銀行の入出金設定でもれなく1,000円

楽天証券
  1. 楽天証券と楽天銀行を同時申込で口座開設する。(2024年4月30日まで)
    →楽天証券公式サイト
  2. キャンペーンにエントリーする。
  3. マネーブリッジ(自動入出金)の登録を完了させる。(2024年5月31日まで)
  4. もれなく現金1,000円がプレゼントされます。

約5分で申込み完了します。

※サービス内容に変更がある場合もあります。最新の情報は公式サイトにてご確認ください。

楽天証券のクレジット決済(クレカ積立)のデメリットは、「低コスト投信のポイント還元率が改悪されて低くなっていること」や「買付のタイミングを指定できないこと」です。

しかしながら、「楽天カードクレジット決済」と「楽天キャッシュ決済」は併用できるため、毎月最大100,000円まで投信積立によるポイント還元を受けられます。

この記事の執筆者

やさしい投資信託のはじめ方編集部

やさしい投資信託のはじめ方編集部

Twitter「@toushikiso」でも情報発信中です!

「やさしい投資信託のはじめ方」は、これから投資をはじめたい!という方に投資信託を使った投資方法を紹介する、初心者向けのサイトです。口座開設から積立投資、新NISAやiDecoなど、将来の資産形成に役立つ情報を紹介しています。

FOLLOW

  • X(旧Twitter)
  • TikTok
  • Instagram
  • Threads
  • note