iDeCoを全世界株式のみ一本でいく場合、おすすめ銘柄はどれですか?
★投資信託やNISAのお悩み・ご相談は「Instagram」のDMにてお気軽にお寄せください。
お悩み
iDeCoの投資信託を全世界株式のみ一本に配分しようと考えています。おすすめ銘柄があれば教えてほしいです。
これまでは定期預金にすべて預けていたのですが、許容できるリスクの範囲内で投資信託にも配分していく予定です。
回答
おすすめ銘柄はeMAXIS Slim 全世界株式(オールカントリー)です。iDeCo(イデコ・個人型確定拠出年金)では、可能な限り低コストで、インデックス型の投資信託を長期で運用していくことをおすすめします。この投資信託であれば、一本で業界最低水準の運用コストで日本を含む全世界の株式に投資できます。
eMAXIS Slim 全世界株式(オールカントリー)は、MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックスというベンチマークに連動することを目指した全世界型株式の投資信託です。 このベンチマークに連動することを目指した投資信託は複数ありますが、その中でも最も信託報酬が低いのが、eMAXIS Slim 全世界株式(オールカントリー)です。
長期運用が前提であれば、わずかな利回りの差が複利効果によって、将来的に大きな差につながることが知られています。この運用コストが少しでも低いことは、リターン(基準価格)を押し上げる要因となるので非常に重要です。
iDeCoで投資できる主な全世界株式型のインデックスファンドは、以下のとおりです。
「SBI・全世界株式インデックス・ファンド」と「楽天・全世界株式インデックス・ファンド」は、FTSEグローバル・オールキャップ・インデックスという指数に連動する投資信託です。ベンチマークのMSCIとFTSEの大きな違いは、MSCIは小型株が入っておらず、FTSEは小型株までカバーされているという点です。
ただし、楽天・全世界株式インデックス・ファンドは、信託報酬が0.202%とやや割高となっています。また、SBI・全世界株式インデックス・ファンドは、信託報酬は低く抑えられていますが、リターンが伴っていません。
銘柄名 /信託報酬 |
リターン | |
---|---|---|
1年 | 3年※ | |
楽天・全世界株式インデックス・ファンド /0.202% |
8.22% | 17.19% |
SBI・全世界株式インデックス・ファンド /0.1102% |
7.93% | 16.95% |
(2022年7月現在)
※年率換算
よって、eMAXIS Slim 全世界株式(オールカントリー)をおすすめしたいところです。松井証券、マネックス証券で取り扱いがあります。
iDeCoで全世界株式に投資するにあたって、その対象となる投資信託が複数存在するため困ってしまうかもしれません。しかし、総合的に見ればeMAXIS Slim 全世界株式(オールカントリー)が最有力候補でしょう。