おすすめ国内リート(J-REIT)ファンドの比較紹介
リート(REIT・不動産投資信託)は、投資家から集めたお金をもとに、ビルやマンションに投資します。リートは数万円くらいの少ない資金で、都心の一等地にあるようなビルに間接的に投資できるという優れものです。しかも、リート型の投資信託を利用すれば、たったの100円から投資できます!
このページでは日本のリート「J-REIT」のうち、「利回りが高いファンド」・「保有コストが低いファンド」をおすすめとして紹介します。(海外のリートは海外リートの比較ページをチェックしてください。)
利回りランキング
信託報酬(運用管理費用)ランキング
順位 | 銘柄名 | 信託報酬 | 最新価格 |
---|---|---|---|
![]() |
eMAXIS Slim 国内リートインデックス | 0.187% | 詳細 |
Smart-i Jリートインデックス | 0.187% | 詳細 | |
![]() |
NZAM・ベータ 日本REIT | 0.264% | 詳細 |
(2021年4月現在)
ランキング上位銘柄の詳細
※各銘柄のトータルリターンは2021年4月現在のものです。
日本のREIT指数に投資できるインデックス型の投資信託です。信託報酬が年0.187%と業界最低水準に設定されています。信託報酬の低さを味方につけ、順調に純資産総額が増えてきました。
最新の情報はこちら
1年 | 3年※ | 5年※ |
---|---|---|
31.32% | 9.98% | - |
※年率換算
【購入できる主な証券会社】
その他のおすすめ投資信託
<購入・換金手数料なし>ニッセイJリートインデックスファンド
多くの投資家から支持を集める<購入・換金手数料なし>シリーズの1本です。信託報酬は年0.275%と先に紹介したSmart-iには及びません。しかし、シリーズの知名度の高さもあって多くの資金が集まっており、純資産総額は約150億円もあります。安定的な運用が期待できる投資信託です。
最新の情報はこちら
1年 | 3年※ | 5年※ |
---|---|---|
30.77% | 9.89% | 4.86% |
※年率換算
【購入できる主な証券会社】
その他の国内リートファンド(全24ファンド)
- One - J-REITアクティブファンド(毎月決算型)(ハッピー・オーナー)
- One - J-REITオープン(毎月決算コース)(オーナーズインカム)
- One - J-REITオープン(2ヶ月決算コース)愛称:オーナーズ・インカム2M
- MHAM - J-REITアクティブオープン毎月決算コース(愛称:物件満彩)
- MHAM - J-REITインデックスファンド(毎月決算型)(愛称:ビルオーナー)
- 岡三-日本Jリートオープン(毎月分配型)
- 新光 - J-REITオープン
- 大和-iFree J-REITインデックス
- 大和 - J-REITオープン
- 大和 - J-REITオープン(毎月分配型)
- 日興 - インデックスファンド Jリート
- 野村インデックスファンド・J-REIT(愛称:Funds-i J-REIT)
- 三井住友DS-J-REITオープン(米ドルコース)
- 三井住友DS-三井住友・DC日本リートインデックスファンド
- 三井住友TAM-Jリートファンド
- 三井住友TAM-J-REIT・リサーチ・オープン(毎月決算型)
- 三井住友TAM-SMT Jリートアクティブファンド(1年決算型)
- 三井住友TAM-SMT J-REITインデックス・オープン
- 三菱UFJ国際 - eMAXIS Slim 国内リートインデックス
- 三菱UFJ - eMAXIS国内リートインデックス
- 三菱UFJ - J−リートオープン(3ヶ月決算型)
- 三菱UFJ - Jリートオープン(毎月決算型)
- 明治安田 - ノーロード明治安田J-REITアクティブ
- 明治安田 - 明治安田J-REIT戦略ファンド(毎月分配型)(愛称:リート王)
- ・【償還】三井住友DS-J-REITオープン(円コース)
もっと見る