分配金利回りランキング
投資信託が運用されることで、運用益の一部を定期的に分配金としてもらえる銘柄のランキングです。
通常の利回り計算では、投資信託の価格(基準価格)が下がっていても、分配金が大きければ利回りが大きく見えてしまいますが、このランキングは、分配金の大きさだけでなく、基準価格の上昇・下落も考慮し、総合利回りとして算出しています。
分配金利回りランキング
順位 | ファンド名/カテゴリ | 総合 利回り |
分配金 利回り |
最新 価格 |
---|---|---|---|---|
![]() |
グローバルAIファンド(為替ヘッジあり予想分配金提示型) /全世界株式 |
54.15% | 32.05% | 詳細 |
![]() |
グローバルAIファンド(予想分配金提示型) /全世界株式 |
52.23% | 29.42% | 詳細 |
![]() |
ニッセイグローバル好配当株式プラス(毎月決算型) /全世界株式 |
39.2% | 38.51% | 詳細 |
4 | 世界インフラ関連好配当株式通貨選択型ファンド(豪ドルコース) /全世界株式 |
38.37% | 34.7% | 詳細 |
5 | 米国中小型株オープン(3ヵ月決算型) /米国株式 |
38.14% | 24.55% | - |
6 | ニッセイブラジル高配当株ファンド(毎月決算型) /新興国株式 |
36.81% | 35.93% | 詳細 |
7 | ブラジル株式ツインαファンド(毎月分配型)ツインα・コース /新興国株式 |
33.58% | 56.99% | 詳細 |
8 | 米国バイオ&テクノロジー株オープン /米国株式 |
33.4% | 28.02% | 詳細 |
9 | ハリス グローバル バリュー株ファンド(年4回決算型) /全世界株式 |
33.22% | 21.2% | 詳細 |
10 | ニッセイ世界リートオープン(毎月決算型) /海外リート |
33.06% | 29.98% | 詳細 |
SBI証券調べ:2021年4月
分配金が受け取れる投資信託は、おこづかいをもらえるような感覚になるので人気があります。しかし、「利回りがいい」ということは裏を返せば「リスクが大きい」ということになるので注意が必要です。