おすすめバランスファンドの比較紹介
「株式」は、値動きが大きく、利益を求めるタイプの資産です。一方「債券」は、値動きが小さく、安定した資産運用に向きます。こういった資産を組み合わせて分散投資し、利益と安定を求めるのがバランスファンドの特徴です。その他リートなどに投資する銘柄もあります。
そんなバランスファンドの中でも、以下のような銘柄をおすすめファンドとして紹介します。
- 販売手数料(購入時手数料)が無料
- 信託報酬が低く抑えられている
- 純資産総額が大きい
おすすめバランスファンドの詳細
※各銘柄のトータルリターンは2021年1月現在のものです。
業界最低水準のコストで複数資産に分散投資できる
業界最低水準の運用コストを目指す「eMAXIS Slimシリーズ」の1本です。国内外の株式・債券・リートに分散投資します。信託報酬は年0.154%と、業界最低水準に設定されています。
最新の情報はこちら
1年 | 3年※ | 5年※ |
---|---|---|
1.01% | 3.10% | - |
※年率換算
【購入できる主な証券会社】
バランスファンドの中でもリスク・リターンが大きい
バランスファンドの中でも株式への投資比率が高く設定されており、高いリターンが期待できる銘柄です。この投資信託の投資比率は、株式が70%、債券が30%です。信託報酬は年0.264%と、バランスファンドの中でも低めに設定されています。
最新の情報はこちら
1年 | 3年※ | 5年※ |
---|---|---|
6.44% | 3.19% | 4.98% |
※年率換算
【購入できる主な証券会社】
バランスファンドの中でもリスクが小さい
株式よりも値動きが小さく、安定的な運用が望める債券の投資比率が高いバランス型の投資信託です。この銘柄の投資比率は、株式が30%、債券が70%です。信託報酬は年0.242%と、バランスファンドの中でも低めに設定されています。
最新の情報はこちら
1年 | 3年※ | 5年※ |
---|---|---|
2.84% | 1.96% | 2.82% |
※年率換算
【購入できる主な証券会社】
1年 | 3年※ | 5年※ |
---|---|---|
5.64% | 3.31% | 5.03% |
※年率換算
【購入できる主な証券会社】
独立系資産運用会社のバランスファンド
大手の資産運用会社に属さない独立系の資産運用会社セゾン投信のバランスファンドです。世界の株式と債券に分散投資できる銘柄で、地域別の投資比率は、市場の規模に合わせて変動します。また、株式と債券の比率は50:50になるよう設定されています。信託報酬は年0.57%です。
最新の情報はこちら
1年 | 3年※ | 5年※ |
---|---|---|
6.50% | 4.10% | 4.70% |
※年率換算
【購入できる主な証券会社】
その他のバランスファンド(全162ファンド)
- アストマックス-ウルトラバランス 世界株式
- ニッセイ-<購入・換金手数料なし>ニッセイ・インデックスバランスF 4資産均等型
- SBI資産設計オープン(分配型)
- SBIセレブライフ・ストーリー2015
- SBIセレブライフ・ストーリー2025
- SBIセレブライフ・ストーリー2035
- SBIセレブライフ・ストーリー2045
- SBIセレブライフ・ストーリー2055
- SBI-SBIグローバルESGバランス・ファンド(為替ヘッジなし)(愛称:グリーンインパクト)
- SBI-SBIグローバルESGバランス・ファンド(為替ヘッジあり)(愛称:グリーンインパクト)
- SBI-SBIグローバル・バランス・ファンド
- KDDI-auスマート・ベーシック(安定)
- KDDI-auスマート・ベーシック(安定成長)
- Oneグローバル・アクティブ・バランスファンド
- One高格付インカム・オープンSRI(毎月決算コース)
- One 資産形成ファンド(隔月決算型)
- One 資産形成ファンド(1年決算型)
- One世界6資産アクティブ・バランス・ファンド(愛称:キュービックバランス)
- One世界6資産バランス・ファンド
- One−世界8資産ファンド(愛称:世界組曲)成長コース
- One世界インカム・オープン(毎月決算コース)
- One−日本3資産ファンド成長コース(愛称:円のめぐみ)
- Oneパッシブ資産分散ファンド
- Oneバランス・インカム・オープン(毎月分配型)
- Oneバランス物語30(安定型)
- Oneバランス物語50(安定・成長型)
- Oneバランス物語70(成長型)
- GS−世界分散ファンド(毎月決算型)(愛称「三ツ星レシピ」)
- JPM資産分散ファンド
- JPM−日本債券アルファ(愛称:日本の一九)
- MHAM − 6資産バランスファンド(愛称:六花選)
- MHAM − アジア3資産ファンド資産形成コース(愛称:アジアンスイーツ)
- MHAM − アジア3資産ファンド分配コース(愛称:アジアンスイーツ)
- MHAM − スリーウェイオープン
- MHAM − 世界8資産ファンド(愛称:世界組曲)安定コース
- MHAM − 世界8資産ファンド(愛称:世界組曲)分配コース
- MHAM − トリニティオープン(毎月決算型)(愛称:ファンド3兄弟)
- MHAM − 日本3資産ファンド安定コース(愛称:円のめぐみ)
- T&D − 赤のライフキャンバス・ファンド標準型
- T&D − 赤のライフキャンバス・ファンド積極型
- イーストスプリング・アジア・インカム・プラス(アジアンドリーム)
- 岡三 − 世界3資産分散ファンド
- 国際 − グローバル財産3分法ファンド(1年決算型)
- 国際 − グローバル財産3分法ファンド(毎月決算型)
- 新光−7資産バランスファンド(愛称:七重奏)
- 新光−ハイパーバランスオープン
- 新生・世界分散ファンド(複利効果重視型)
- 損保J日本興亜 − ハッピーエイジング20(ハッピーエイジング・ファンド)
- 損保J日本興亜 − ハッピーエイジング30(ハッピーエイジング・ファンド)
- 損保J日本興亜 − ハッピーエイジング40(ハッピーエイジング・ファンド)
- 損保J日本興亜 − ハッピーエイジング50(ハッピーエイジング・ファンド)
- 損保J日本興亜 − ハッピーエイジング60(ハッピーエイジング・ファンド)
- 大和 − iFree 年金バランス
- 大和 − インカム重視ポートフォリオ(奇数月分配型)
- 大和-ラップ・コンシェルジュ(安定タイプ)
- 大和-ラップ・コンシェルジュ(ミドルタイプ)
- 大和-ラップ・コンシェルジュ(成長タイプ)
- 大和 − 三資産分散ファンド(インカム&キャッシュ、外債、内外リート)(隔月分配型)
- 大和 − 安定重視ポートフォリオ(奇数月分配型)
- 大和 − 成長重視ポートフォリオ(奇数月分配型)
- 大和 − 地球環境株・外債バランス・ファンド(愛称:地球くん)
- ドイチェ − ライフ・プラン30
- ドイチェ − ライフ・プラン50
- ドイチェ − ライフ・プラン70
- 東京海上・未来設計ファンド1
- 東京海上・未来設計ファンド2
- 東京海上・未来設計ファンド3
- 東京海上・未来設計ファンド4
- 東京海上・未来設計ファンド5
- 日興-DCインデックスバランス(株式80)
- 日興-DCインデックスバランス(株式60)
- 日興-DCインデックスバランス(株式40)
- 日興-DCインデックスバランス(株式20)
- 日興 − GW7つの卵
- 日興 − アジアの財産3分法ファンド
- 日興 − アセット・ナビゲーション・ファンド(株式20)(愛称:Aナビ20)
- 日興 − アセット・ナビゲーション・ファンド(株式40)(愛称:Aナビ40)
- 日興 − アセット・ナビゲーション・ファンド(株式60)(愛称:Aナビ60)
- 日興 − アセット・ナビゲーション・ファンド(株式80)(愛称:Aナビ80)
- 日興 − グローバル3倍3分法ファンド(1年決算型)
- 日興 − グローバル3倍3分法ファンド(隔月分配型)
- 日興-スマート・ラップ・ジャパン(1年決算型)
- 日興-スマート・ラップ・ジャパン(毎月分配型)
- 日興 − 財産3分法ファンド(不動産・債券・株式)資産成長型
- 日興 − 財産3分法ファンド(不動産・債券・株式)毎月分配型
- 日興 − 世界の財産3分法ファンド(不動産・債券・株式)毎月分配型
- 日興 − フォーシーズン
- ニッセイ - パトナム・バランスアップオープン
- 日本アジア − ディープリサーチ・チャイナ・ファンド(愛称:翡翠探訪)
- 日本アジア − マルチ・マネージャー・ファンド1(フルーツ王国)
- 野村-世界6資産分散ファンド(愛称:コアシックス)
- 野村 − 世界三資産バランスファンド(毎月分配型)(愛称:セッション)
- 野村 − ワールドスターオープン
- 野村 − グローバル・ロング・ショート
- パインブリッジ − パインブリッジ・イレブンプラス(毎月決算型)
- パインブリッジ − 新成長国ダブルプラス(毎月分配タイプ)
- ピクテ・グローバル・バランス・オープン
- フィデリティ・ターゲット・デート・ファンド(ベーシック)2060
- フィデリティ・退職設計・ファンド(1年決算型)
- フィデリティ・アジア3資産ファンド(隔月決算型)
- フィデリティ・退職設計・ファンド(隔月決算型)
- フィデリティ・ターゲット・デート・ファンド(ベーシック)2040(愛称:将来設計(ベーシック))
- フィデリティ・ターゲット・デート・ファンド(ベーシック)2050(愛称:将来設計(ベーシック))
- フィデリティ・ターゲット・デート・ファンド(ベーシック)2060(愛称:将来設計(ベーシック))
- フィデリティ・バランス・ファンド
- ブラックロック・グローバル・バランス・ファンド
- ブラックロック・グローバル・フレキシブル・バランス・ファンド
- プルデンシャル − PRUグッドライフ2020(愛称:順風満帆)
- プルデンシャル − PRUグッドライフ2030(愛称:順風満帆)
- プルデンシャル − PRUグッドライフ2040(愛称:順風満帆)
- ポートフォリア - みのりの投信(確定拠出年金専用)
- 三井住友−グローバル3資産バランスオープン(愛称:3つの泉)
- 三井住友−グローバル3資産ファンド(愛称:ワンプレートランチ)
- 三井住友・DC世界バランスファンド(動的配分型)
- 三井住友DS − 三井住友・DCターゲットイヤーファンド2045(4資産タイプ)
- 三井住友DS − 三井住友・DCつみたてNISA・世界分散ファンド
- 三井住友TAM − 3資産バランスオープン(愛称:トリプルインカム)
- 三井住友TAM − 3資産バランスオープンアルファ(愛称:トリプルインカムアルファ)
- 三井住友TAM − 4資産インデックスバランスオープン(成長型)ベーシック4 成長型
- 三井住友TAM − SBI資産設計オープン(つみたてNISA対応型)(愛称:スゴ6)
- 三井住友TAM − 世界ダブルハイインカム(奇数月決算型)
- 三井住友TAM − 日本債券・株式バランスファンド(資産分配調整型)(愛称:庭職人)
- 三井住友TAM − マイセレクション25
- 三井住友TAM − マイセレクション50
- 三井住友TAM − マイセレクション75
- 三井住友TAM − モーニングスターグローバルバランスファンド(バイナリスター)
- 三井住友TAM − モーニングスターセレクトファンド
- 三井住友TAM − ワールド・ファイブインカム・ファンド(毎月決算型)
- 三菱UFJ国際−eMAXISバランス(4資産均等型)
- 三菱UFJ国際−eMAXISバランス(波乗り型)
- 三菱UFJ国際−eMAXISマイマネージャー 1970s
- 三菱UFJ国際−eMAXISマイマネージャー 1980s
- 三菱UFJ国際−eMAXISマイマネージャー 1990s
- 三菱UFJ国際−FPバランスファンド(安定成長型)
- 三菱UFJ国際−バランスインカムオープン(毎月決算型)
- 三菱UFJ国際−3資産分散ファンド(毎月決算型)
- 三菱UFJ国際−世界ソブリン債券・日本株ファンド(毎月分配型)(愛称:夢航路)
- 三菱UFJ国際−バランスインカム・グローバル(毎月決算型)
- 三菱UFJ国際 TOPIX・ライト
- 明治安田外債日本株ファンド(愛称:ミックスダブルス)
- 明治安田-スーパーバランス(毎月分配型)(愛称:やじろべえ)
- 明治安田ライフプランファンド20
- 明治安田ライフプランファンド50
- 明治安田ライフプランファンド70
- ユナイテッド−ユナイテッド・タートルクラブ・ファンド・積極型(愛称ウミガメ)
- ユナイテッド・タートルクラブ・ファンド・積極型
- ユナイテッド・タートルクラブ・ファンド・安定型
- 楽天-楽天みらいファンド
- 楽天・インデックス・バランス・ファンド(株式重視型)(愛称:楽天・バンガード・ファンド(バランス株式重視型))
- 楽天・インデックス・バランス・ファンド(均等型)(愛称:楽天・バンガード・ファンド(バランス均等型))
- 楽天・インデックス・バランス・ファンド(債券重視型)(愛称:楽天・バンガード・ファンド(バランス債券重視型))
- 楽天グローバル・バランス(積極型)
- 楽天グローバル・バランス(安定型)
- 楽天-楽天・インデックス・バランス・ファンド(均等型)(愛称:楽天・バンガード・ファンド(バランス均等型))
- 楽天・米国レバレッジバランス・ファンド(愛称:USA360)
- ラッセル − グローバル・バランス・ファンド(安定型)(愛称:ライフポイント)
- ラッセル − グローバル・バランス・ファンド(安定・成長型)(愛称:ライフポイント)
- ラッセル − グローバル・バランス・ファンド(成長型)(愛称:ライフポイント)
- りそなAM-Smart-i 8資産バランス 安定型
- りそなAM-Smart-i 8資産バランス 安定成長型
- りそなAM-Smart-i 8資産バランス 成長型
- レッグ・メイソン-LM・グローバル・プラス(毎月分配型)
もっと見る