バンガード・米国高配当株式ETF(VYM)
(最終更新日 2019/08/14)
「バンガード・米国高配当株式ETF(VYM)は、米国の大型株の中でも、予想配当利回りが市場平均を上回る銘柄に重点的に組み入れ、 FTSE ハイディビデンド・イールド・インデックスに連動した投資成果を目指すETFです。(おすすめ度 ★★★★★)
基礎データ
連動対象 | FTSE ハイディビデンド・イールド・インデックス |
---|---|
設定日 | 2006年11月10日 |
分類 | 海外ETF |
価格 | 86.27米ドル |
経費率 (信託報酬) ![]() |
0.06% |
純資産総額 | 249.68億米ドル |
騰落率![]() (1年/3年/5年) |
3.36% / 29.21% / 53.76% |
⇒最新のチャート・基礎データはこちらよりご覧になれます。
ETFの紹介
バンガード・米国高配当株式ETF(VYM)は、世界最大の運用会社バンガード社が運用するETFです。米国の大型株の中でも、予想配当利回りが市場平均を上回る銘柄で構成される、「FTSEハイディビデンド・イールド・インデックス」に連動した投資成果を目指します。
FTSEハイディビデンド・イールド・インデックスは、米国の高配当銘柄で構成されており、構成銘柄数は400を超えています。その中には医療機器などを販売する「ジョンソンエンドジョンソン」、エネルギー企業「エクソンモービル」など世界的に有名な企業が含まれています。配当利回りは2.90%(2019年8月現在)です。米国のS&P500に連動した成績を目指すETFである「バンガードS&P500(VOO)」の配当利回りは2.06%(2019年8月現在)なので、その高さが分かると思います。VYMは年に4回の分配金支払いがあります。
米国の高配当銘柄に投資できる海外ETFには「iシェアーズ コア米国高配当株 ETF(HDV)」などがありますが、そちらと比較すると、VYMは運用にかかるコストがわずかに低く設定されています。(HDVの運用コストは0.06%)