ブラックロック日本小型株オープン
(最終更新日 2017/11/28)
「ブラックロック日本小型株オープン」は、日本の小型株で構成された投資信託です。組入れ選定は、収益性・成長性・安定性などを総合的に判断しておこなっています。アクティブ型なので手数料は高くなっています。(おすすめ度 ★★☆☆☆)
基礎データ
連動対象 | なし |
---|---|
ファンド設定日 | 1998年7月1日 |
分類 | 国内株式型アクティブ |
基準価格 | 61,782円 |
最低申込金額 (SBI証券) |
100円〜 |
購入時手数料![]() |
無料 |
運用管理費用 (信託報酬) ![]() |
1.7604% |
信託財産留保額![]() |
無料 |
運用資産額 | 123.23億円 |
トータルリターン![]() (1年/3年/5年) |
37.31% / 14.35% / 25.45% |
⇒最新のチャート・基礎データはこちらよりご覧になれます。
投資信託の紹介
購入手数料は無料ですが、運用管理費用も1.7604%と高くなっています。購入は“100円から(SBI証券の場合)”はじめることができ、純資産総額は123億円となっています。
組入れ上位銘柄を見ると、いずれもオンリーワンの武器を持っておらず、全体的に景気に左右されやすいポートフォリオになっています。試しに日経平均とパフォーマンスを比較してみましたが、予想通り強い連動性が確認できました。上昇期はリスクを取っている分、日経平均を上回っているのですが、下降期に入るとすぐさま日経平均を下回っています。う~ん、アクティブファンドのお決まりのパターンですね(汗”) 個人的には、あまり魅力を感じないファンドです。