大和−新経済大国日本
(最終更新日 2015/08/04)
「大和−新経済大国日本」は、日本の株式を運用している投資信託です。グローバルな競争を勝ち抜き、日本を再び経済大国に押し上げてくれそうな企業に投資します。アクティブ型ということもあり手数料は高くなっています。(おすすめ度 ★☆☆☆☆)
基礎データ
連動対象 | なし |
---|---|
ファンド設定日 | 2000年2月25日 |
分類 | 国内株式型アクティブ |
基準価格 | 12,790円 |
最低申込金額 (SBI証券) |
100円〜 |
購入時手数料![]() |
1.62%(5,000万円未満) |
運用管理費用 (信託報酬) ![]() |
1.6416% |
信託財産留保額![]() |
0.30% |
運用資産額 | 32億円 |
トータルリターン![]() (1年/3年/5年) |
26.19% / 34.41% /17.35% |
⇒最新のチャート・基礎データはこちらよりご覧になれます。
投資信託の紹介
購入手数料は1.62%、運用管理費用は1.6416% と高めに設定されています。購入は“100円から(SBI証券の場合)”はじめることができ、純資産総額は32億円となっています。
「グローバル競争に勝ち抜く企業」と掲げて、ほとんど国内で活動している銀行や不動産をこんなに組入れているのはどういうことでしょうか(汗”) 直近5年のパフォーマンスを見ても、TOPIXとほぼ一致していますし、これは名前だけ変えたTOPIX連動型ファンドですね。こういった「名前だけ変えて過分な手数料を徴収する」ファンドがなんと多いことでしょうか。くれぐれもこういったファンドを購入してしまわないようご注意ください。