DIAM−DL日本株式オープン(愛称:技あり一本(るいとう))
(最終更新日 2017/11/29)
「DIAM−DL日本株式オープン(愛称:技あり一本(るいとう))」は、日本の株式を運用する投資信託です。組み入れる銘柄候補を、当社独自の業種に分類し、きめ細かいポートフォリオを構築してリスクコントロールをおこなっています。アクティブ型なので手数料は高くなっています。(おすすめ度 ★★☆☆☆)
基礎データ
連動対象 | なし |
---|---|
ファンド設定日 | 1998年12月15日 |
分類 | 国内株式型アクティブ |
基準価格 | 10,201円 |
最低申込金額 (SBI証券) |
100円〜 |
購入時手数料![]() |
無料 |
運用管理費用 (信託報酬) ![]() |
1.6632% |
信託財産留保額![]() |
0.3% |
運用資産額 | 14.78億円 |
トータルリターン![]() (1年/3年/5年) |
27.52% / 11.81% / 20.09% |
⇒最新のチャート・基礎データはこちらよりご覧になれます。
投資信託の紹介
購入手数料は無料ですが、運用管理費用は1.6632%と高めに設定されています。購入は“100円から(SBI証券の場合)”でき、純資産総額は20億円となっています。
価格推移はTOPIX[東証株価指数]とほぼ同じ動きをしており、よく見かける平凡なアクティブファンドですね。一応、TOPIXを上回ることを目指して運用しているようですが、下回っている時期がけっこう目立っており、とくに優位性があるわけではありません。また、TOPIXよりも日経平均の方が全体的にパフォーマンスが良い傾向にありますので、個人的には、無難に日経平均連動型のインデックスファンドを購入するのが良いのかなと思います。