フィデリティ−日本小型株・ファンド
(最終更新日 2017/11/29)
「フィデリティ−日本小型株・ファンド」は、日本国内の比較的規模の小さい企業の株式で作られた投資信託です。アクティブ型なので手数料は高くなっています。(おすすめ度 ★★☆☆☆)
基礎データ
連動対象 | なし |
---|---|
ファンド設定日 | 1998年4月1日 |
分類 | 国内株式型アクティブ |
基準価格 | 38,695円 |
最低申込金額 (SBI証券) |
100円〜 |
購入時手数料![]() |
無料 |
運用管理費用 (信託報酬) ![]() |
1.7604% |
信託財産留保額![]() |
無料 |
運用資産額 | 350.87億円 |
トータルリターン![]() (1年/3年/5年) |
39.30% / 14.23% / 21.20% |
⇒最新のチャート・基礎データはこちらよりご覧になれます。
投資信託の紹介
購入手数料は無料、運用管理費用も1.7604%と高めに設定されています。購入は“100円から(SBI証券の場合)”できますが、保有中に支払うコストが高いので、長期保有が基本の積立投資には向いてません。純資産総額は370億円です。
組入れ上位銘柄を見ると、小型株といってもある程度成長してしまった企業が中心となっていますね。また、運用成績を日経平均に連動するインデックスファンドと比べてみましたが、おおむねインデックスファンドの方が良かったです。ただし、市場が拡大してるときはこちらの方が価格の伸びは良かったです(逆もまたしかり)。とりあえず、市場が縮小してるときに小型株ファンドを持っていては、多額の損失を招きかねませんので、手出しは無用です。