JF日本株・アクティブ・オープン
(最終更新日 2017/11/29)
「JF日本株・アクティブ・オープン」は、日本の株式を運用する投資信託です。成長性があり、株価が割安と判断される銘柄を選別して投資します。アクティブ型なので手数料は高くなっています。(おすすめ度 ★★☆☆☆)
基礎データ
連動対象 | なし |
---|---|
ファンド設定日 | 1998年10月30日 |
分類 | 国内株式型アクティブ |
基準価格 | 30,522円 |
最低申込金額 (SBI証券) |
100円〜 |
購入時手数料![]() |
無料 |
運用管理費用 (信託報酬) ![]() |
1.6524% |
信託財産留保額![]() |
無料 |
運用資産額 | 29.04億円 |
トータルリターン![]() (1年/3年/5年) |
29.70% / 13.34% /22.26% |
⇒最新のチャート・基礎データはこちらよりご覧になれます。
投資信託の紹介
購入手数料は無料、運用管理費用は1.6524%と高く設定されています。購入は“100円から(SBI証券の場合)”でき、純資産総額は28億円となっています。
とりあえず、東証株価指数(TOPIX)に連動するインデックスファンドと、設定来のパフォーマンスを比べてみました。上昇期にかけてやや上回る傾向にありますが、全体的に当ファンドの方が下回っていますね。トレンドを予測するのはプロでも難しいので、わたしたちがそれを予想して購入するのはムチャというものでしょう。上下どちらに振れるか分からないのなら、平均を確実に取れるインデックスファンドを購入するのが良いかと、個人的には思います。