One-AR国内バリュー株式ファンド(愛称:サムライバリュー)
(最終更新日 2017/12/04)
「One-AR国内バリュー株式ファンド(愛称:サムライバリュー)」は、日本の株式(買い)と先物指数(売り)を組み合わせた運用により、絶対的な収益の獲得を目指しているアクティブ型の投資信託です。(おすすめ度 ★★★☆☆)
基礎データ
連動対象 | なし |
---|---|
ファンド設定日 | 2011年11月30日 |
分類 | 国内株式型アクティブ |
基準価格 | 15,178円 |
最低申込金額 (SBI証券) |
100円〜 |
購入時手数料![]() |
無料 |
運用管理費用 (信託報酬) ![]() |
1.3284% |
信託財産留保額![]() |
0.05% |
運用資産額 | 92.75億円 |
トータルリターン![]() (1年/3年/5年) |
12.22% / 9.22% / 10.10% |
⇒最新のチャート・基礎データはこちらよりご覧になれます。
投資信託の紹介
運用管理費用は1.3284%と少し高めに設定されていますが、購入手数料は無料となっています。購入は“100円から(SBI証券の場合)”はじめることができますが、2021年7月に資金を返却する予定で、現在0.75億円を運用しています。
割安な中小型株を「買い」、先物指数を「売る」ことで、相場がどのような状況になろうとも、収益が出るように運用しています。たとえば、上昇相場の時は、平均的な先物指数よりも、割安な株の方が上昇しやすく、その差分が利益となります。逆に、下落相場の時は、割安な株は平均的な先物指数よりも下がりにくく、その差分が利益となります。もちろん、これはあくまで理論上のことなので、実際に必ずそうなるとは限りません。ご注意ください。