三井住友−スーパー小型株ポートフォリオ
(最終更新日 2017/12/05)
「三井住友−スーパー小型株ポートフォリオ」は、日本の株式市場に上場する小型株を運用している投資信託です。一部上場の小型株、二部上場株式およびJASDAQ上場株式を中心に取り扱っています。アクティブ型ですが手数料はそれほど高くありません。(おすすめ度 ★★★★★)
基礎データ
連動対象 | なし |
---|---|
ファンド設定日 | 1994年6月3日 |
分類 | 国内株式型アクティブ |
基準価格 | 23,856円 |
最低申込金額 (SBI証券) |
基準価格による 1口〜 |
購入時手数料![]() |
無料 |
運用管理費用 (信託報酬) ![]() |
1.26% |
信託財産留保額![]() |
無料 |
運用資産額 | 11.52億円 |
トータルリターン![]() (1年/3年/5年) |
51.42% / 25.64% / 33.20% |
⇒最新のチャート・基礎データはこちらよりご覧になれます。
投資信託の紹介
購入手数料は無料で、運用管理費用も1.296%と株式型のアクティブファンドにしては良心的な水準にあります。積み立ては取り扱っておらず、純資産総額は10億円となっています。2014年3月14日に償還(資金返却)予定です。
「おぉ、このファンドマネージャーは見る目がありますね。」と、一般の個人投資家である私が言ってみます(笑) 私も実際に小型株への投資をしているから分かりますが、組入れ上位にある銘柄は、ここ数年で大きく株価を伸ばしているもの多いです。近年の不況相場のパフォーマンスを見ても、「日経平均」「JASDAQ指数」を大きく上回っていますし、好況相場では、もちろんそれ以上のパフォーマンスを残しています。2013年は久しぶりの活況相場となりそうですし、非常に魅力的なファンドではないでしょうか。