三菱UFJ-eMAXIS 国内物価連動国債インデックス
(最終更新日 2017/11/8)
「三菱UFJ-eMAXIS 国内物価連動国債インデックス」は、NOMURA物価連動国債インデックス(フロア:元本保証あり)との連動を目指す投資信託です。インデックス型で手数料も安く、みなさんのポートフォリオに組み入れていただくのにおすすめなファンドと言えます。(おすすめ度 ★★★★☆)
基礎データ
連動対象 | NOMURA物価連動国債インデックス |
---|---|
ファンド設定日 | 2014年11月6日 |
分類 | 国内債券型インデックス |
基準価格 | 9,482円 |
最低申込金額 (SBI証券) |
100円〜 |
購入時手数料![]() |
無料 |
運用管理費用 (信託報酬) ![]() |
0.432%以内 |
信託財産留保額![]() |
無料 |
運用資産額 | 12.18億円 |
トータルリターン![]() (1年/3年/5年) |
-0.37% / - / - |
⇒最新のチャート・基礎データはこちらよりご覧になれます。
投資信託の紹介
購入手数料が無料のうえ、購入も“100円から(SBI証券の場合)”と、小さな経済的負担で始めることができます。また、運用管理費用も0.432%と、他のファンドより少し低くなっています。
純資産総額は、ファンドが設定されて日が浅いため12億円とかなり少なくなっています。
物価連動国債とは、全国消費者物価指数(CPI)の動きに応じて元金額や利払い額が変化する国債です。CPIは、基準となる年の物価を100として全国の家庭で買われる様々な商品・サービスの価格がどれだけ変化したかを表すものです。この国債の値動きは国内株式や国内リートと比べると比較的小さく安定しています。また国内債券よりも良いパフォーマンスをしているので、国債より利益を求めたい方にオススメです。
国内債券を保有するメリットとしては、不況に強いことが挙げられます。景気が落ち込むと、景気刺激策として日本銀行は金利を下げます。金利が下がると債券価格は上がるので、債券を持っていればその分利益が得られます。しかし、現在は財政が危機的状況にあり、欧州債券のようにいつ金利が急騰してもおかしくありません。また、すでに金利が超低水準になっている今、金利が一段と下がることは考えにくく、債券投資のリスクは高くなっています。