SBIネオトレード証券の評判【SBI証券とは一味違います!】
 
SBIネオトレード証券(旧 ライブスター証券)は、株の売買手数料・信用取引にかかるコストが最も安い証券会社です。1日の取引金額の合計で手数料が決まる「定額プラン」では、100万円まで手数料無料となっています。
約5分で申込み完了します。
このページのもくじ
投資信託の取り扱い
 
投資信託の取り扱い本数は48本です。すべての投資信託の販売手数料(購入時手数料)が無料となっています。
SBIネオトレード証券は、革新的で独自性がある商品を提供する運用会社「SBIアセットマネジメント」や、ひふみシリーズを提供する運用会社「レオス・キャピタルワークス」の投資信託を取り扱っています。
| 銘柄名 | SBIネオ トレード | SBI | マネックス | 楽天 | 
|---|---|---|---|---|
| SBI・V・全米株式 |  |  | - | - | 
| SBI・V・全世界株式 |  |  | - | - | 
| まるっと米国 |  |  | - | - | 
| ひふみプラス |  |  |  |  | 
| ひふみワールド+ |  |  |  |  | 
株の売買手数料
 
SBIネオトレード証券には2つの手数料コースがあります。1日の取引金額の合計で手数料が決まる「定額プラン」と、1回の取引金額に応じて手数料が決まる「一律プラン」です。
| 1日の約定代金合計 | 手数料 | 
|---|---|
| 100万円まで | 無料 | 
| 150万円まで | 880円 | 
| 200万円まで | 1,100円 | 
| 300万円まで | 1,540円 | 
| 以降100万円増加ごとに | 295円ずつ加算 | 
| 1注文の約定代金 | 手数料 | 
|---|---|
| 5万円まで | 50円 | 
| 10万円まで | 88円 | 
| 20万円まで | 100円 | 
| 50万円まで | 198円 | 
| 100万円まで | 374円 | 
| 150万円まで | 440円 | 
| 300万円まで | 660円 | 
| 300万円超 | 880円 | 
他社との比較
SBIネオトレード証券では、国内株・国内ETFを業界最低水準の手数料で取引できます。
| 1日の 約定代金合計 | SBIネオ トレード | SBI※1 | マネックス※2 | 楽天※3 | 
|---|---|---|---|---|
| 100万円 | 無料 | 無料 | 550円 | 無料 | 
| 150万円 | 880円 | 1,238円 | 2,750円 | 2,200円 | 
| 200万円 | 1,100円 | 1,238円 | 2,750円 | 2,200円 | 
| 300万円 | 1,540円 | 1,691円 | 2,750円 | 3,300円 | 
| 400万円 | 1,835円 | 1,986円 | 5,500円 | 4,400円 | 
※1)アクティブプラン
※2)1日定額手数料コース
※3)いちにち定額コース
| 1注文の 約定代金 | SBIネオ トレード | SBI※1 | マネックス※2 | 楽天※3 | 
|---|---|---|---|---|
| 5万円 | 50円 | 55円 | 55円 | 55円 | 
| 10万円 | 88円 | 99円 | 99円 | 99円 | 
| 20万円 | 100円 | 115円 | 115円 | 115円 | 
| 50万円 | 198円 | 275円 | 275円 | 275円 | 
| 100万円 | 374円 | 535円 | 535円 | 535円 | 
※1)スタンダードプラン
※2)取引毎手数料コース(成行注文)
※3)超割コース
信用取引手数料
 
SBIネオトレード証券の信用取引は、選択している手数料プランを問わず、全銘柄の取引手数料が無料です。現引・現渡手数料も無料です。
手数料以外にかかる買方金利や貸株料も業界最低水準です。
| コスト | 制度信用取引 | 一般信用取引 | 
|---|---|---|
| 買方金利 | 2.30% | 2.75% | 
| 貸株料 | 1.10% | 取り扱いなし | 
また、信用取引の取引状況や建玉状況、入金額や株券の入庫額に応じて制度信用買方金利が優遇されるプログラムも用意されています。最良優遇金利は1.19%です。
他社との比較
| 1注文の 約定代金 | SBIネオ トレード | SBI※1 | マネックス※2 | 楽天※3 | 
|---|---|---|---|---|
| 10万円 | 無料 | 99円 | 99円 | 99円 | 
| 20万円 | 148円 | 148円 | 148円 | |
| 50万円 | 198円 | 198円 | 198円 | |
| 100万円 | 385円 | 385円 | 385円 | 
※1)スタンダードプラン
※2)取引毎手数料コース(成行注文)
※3)超割コース
| コスト | SBIネオ トレード | SBI | マネックス | 楽天 | 
|---|---|---|---|---|
| 買方 金利 (制度) | 2.30% | 2.80% | 2.80% | 2.80% | 
| 買方 金利 (一般) | 2.75% | 2.80% | 3.47% | 2.80% | 
| 貸株料 (制度) | 1.10% | 1.10% | 1.15% | 1.10% | 
IPO(新規公開株式)
 
IPOとは「Initial Public Offering」の略で、株式市場に自社の株を上場していない会社が、新たに株式を公開して上場することです。
IPO株は、株主を募集するときの価格(公募価格)よりも、上場してから初めて付く価格(初値)のほうが高くなりやすい傾向にあります。つまり、IPO株に当選して初値で売れば、投資初心者の方でも利益を出しやすいのです。
SBIネオトレード証券が販売するIPO株の数量は、以下の比率で配分されます。
- 完全平等抽選:10%
- ステージ制抽選:90%
SBIネオトレード証券では、IPO抽選申込日の前月の取引実績等に応じて、ステージ制抽選に参加できる票を付与する優遇プログラムが採用されています。
プログラムの適用条件は2種類から判定されます。ステージ6つのうち、適用状況にあわせて抽選票数が付与されます。
なお、両条件を満たす場合は、票数が多いステージが適用されます。また、最低条件に満たない場合は、ステージ制での抽選対象とはならず、完全平等抽選分のみの抽選となります。
| ステージ | 抽選票数 | 条件 | |
|---|---|---|---|
| 売買代金 合計 | 現物株と 投資信託の 保有残高合計 | ||
| 1 | 1票 | 3,000万円以上 3億円未満 | - | 
| 2 | 3票 | 3億円以上 5億円未満 | 3億円以上 5億円未満 | 
| 3 | 5票 | 5億円以上 10億円未満 | 5億円以上 | 
| 4 | 10票 | 10億円以上 30億円未満 | - | 
| 5 | 30票 | 30億円以上 50億円未満 | - | 
| 6 | 100票 | 50億円以上 | - | 
SBIネオトレード証券のIPOは、前受金不要です。口座開設さえしていれば、申し込む時に購入代金が無くても抽選に参加できます。
| SBIネオ トレード | SBI | マネックス | 楽天 | 
|---|---|---|---|
| 不要 | 必要 | 必要 | 必要 | 
※サービスに変更がある場合もあります。最新の情報は公式サイトにてご確認ください。
 
約5分で申込み完了します。











