moomoo証券(ムームー証券)の評判【アプリの使い方・口座開設は必要か】

moomoo証券(ムームー証券)は、米国のNASDAQ上場企業である「Futu Holdings Limited」のグループ企業です。最先端金融情報アプリ「moomoo」を提供しています。
※読み方は「ムームー」です。「モーモー」ではありません。
moomooは「決算カレンダーやスクリーニング機能を使いたい人」、「空売り動向から価格トレンドを推測したい人」など株の分析で差をつけたい人におすすめのアプリです。
このページでは「moomoo証券の評判」、「アプリの使い方」など解説しています。
口座開設は必要ありません。
moomoo証券(ムームー証券)とは
社名 | moomoo証券株式会社 |
---|---|
設立 | 大正9年4月 |
代表者 | 伊澤 フランシスコ |
金融商品取引業者 | 関東財務局長(金商)第3335号 第一種金融商品取引業、第二種金融商品取引業、投資助言・代理業、投資運用業 |
加入協会 | 日本証券業協会、一般社団法人日本投資顧問業協会 |
投資者保護 | 日本投資者保護基金 |
口座開設は必要ありません。
moomoo証券(ムームー証券)は、米国のNASDAQ上場企業である「Futu Holdings Limited」のグループ企業です。2022年9月20日、ひびき証券が社名変更する形で日本上陸となりました。
怪しい?安全性は?取引できる?
moomoo証券は、最先端金融情報アプリ「moomoo」を提供しています。新しいアプリなので「怪しい?安全性は?」と気になる人も多いようです。しかし、moomooは、世界200か国、2,000万以上のユーザーに利用されているため、その点はご安心ください。
現在、moomoo証券はアプリサービスのみ提供しており、証券口座での株の取引はできません。しかし、金融商品取引業者の登録は受けているため、今後、取引できるようになる可能性はあります。
社長は何者?
moomoo証券は、伊澤フランシスコ氏が代表取締役社長を務めています。
伊澤フランシスコ氏の略歴
慶応義塾大学法学部を卒業後、ソシエテ・ジェネラル証券やリーマン・ブラザーズ証券などの大手外資系証券会社のトレーディング部門で株式およびデリバティブ取引の経験を積み、米リクイドネット証券の日本法人社長等を歴任。
SBI証券のマーケティング部長、サクソバンク証券社長を経て、現在moomoo証券代表取締役社長を務める。
アプリの評判【口座開設は必要?】
最先端金融情報アプリとして提供されている「moomoo」には、以下のように好意的な評判・口コミが寄られています。



なお、moomooのアプリを使うにあたって、口座開設は必要ありません。メールアドレスの登録をするだけで利用できます。
アプリの使い方【米国株・日本株の分析】
moomooは、以下のような機能を使って米国株・日本株の分析ができます。
- 決算カレンダー・スクリーニング
- チャートツール
- 大口投資家の資金フロー
- リアルタイム株価でのデモ取引
- 米国市場の最新ニュース など
株の分析アプリ「moomoo」は、電話番号の登録をするだけで使える無料アプリです。アプリを使うまでの手順は、以下のとおりです。
口座開設は必要ありません。
- 『新規登録』をタップする。
- 「メールアドレス(もしくは電話番号)」を入力して『次へ』をタップする。
- 「ログインパスワード」を設定して『次へ』をタップする。





これでアプリを使えるようになります。
ここからは、実際の画面でアプリの使い方を解説していきます。
移動平均線の設定方法
移動平均線とは、一定期間の価格の平均値を計算し、グラフで表したものです。テクニカル分析の手法で最も一般的なものであり、さまざまな活用法により売買の判断材料にできます。
moomooでは、最大10本の移動平均線を表示できます。
- 『分析したい銘柄』をタップする。
- 5日、日足、週足と並んでいる欄の右にある『⚙付きの「≡」』をタップする。
- 『指標』をタップする。
- 『MA 移動平均線』をタップする。
- 「✅」、「○」、「-」、「+」、「数値」をタップして表示したい移動平均線を設定する。
- 左上の『←』をタップする。
- もう一度、左上の『←』をタップする。
- 『MA』をタップすると、設定した移動平均線が表示されます。















もっと見る
空売りデータ確認のやり方
「空売り」とは、投資家が持っていない株を借りて、市場で売る投資手法のことです。空売り残高情報を見ると「空売り建玉が急激に増加→株価下落シグナル」、「空売り建玉が急激に減少→株価上昇シグナル」といったシグナルを見つけられます。
moomooでは「日次空売り売買高情報」と「空売り残高情報」を確認できます。
- 市況、オプション、コメントと並んでいる欄の右にある『≡』をタップする。
- 『分析』をタップする。
- 空売りデータを確認できます。





もっと見る
機関投資家の動向を知るには
機関投資家とは、年金基金や投資信託会社など、大量の資金を使って運用を行う大口投資家のことです。市場に与える影響が大きいため、その動向を知ることは投資判断に役立ちます。
moomooでは機関投資家の持株比率を確認できます。保有株数の変動について「増加順」と「減少順」に並べ替えできるのが便利なポイントです。
- 先に紹介した空売りデータを確認できる画面を、下にスクロールしていく。
- 「機関投資家の持分比率」の右にある『詳細 >』をタップする。
- 「保有株数」の下あたりを右から左にスワイプしていく。
- 「変動」の右にある『▼』をタップすると、増加順に並べ替えられます。
- 『▲』をタップすると、減少順に並べ替えられます。









もっと見る
moomooは、以下から無料で利用できます。さっそくお試しください!

インストールいただけます。


口座開設は必要ありません。