SBI証券の入金方法【つみたてNISA初心者向け】
SBI証券の口座をお持ちでない方は、まず口座開設をしましょう。
(限定タイアッププログラム)
SBI証券の口座開設が完了しましたら、次は投資信託を買うために口座にお金を入れます。お金を入れるには、即時入金(ネット入金)、ゆうちょ銀行振替入金、銀行振込・ATMカード入金の3種類があります。このなかでも特におすすめの即時入金(ネット入金)は、入金が即時で証券口座に反映されますし、手数料も無料です。また、平日は24時間対応しているので大変便利です。即時入金サービスを利用するには、下記の銀行口座を作り、“インターネットバンキング”の申し込みをしておく必要があります。
即時入金(ネット入金)が利用できる銀行

ゆうちょ銀行振替入金
ご自身のゆうちょ銀行口座から、インターネット上の操作で入金ができます。入金手数料は無料ですが、入金が反映されるのにだいたい1日かかります。入金の手順についてはこちらをご覧ください。
銀行振込・ATMカード入金
銀行振込の場合は、14時前に入金手続きをおこなえば1~2時間ほどで証券口座に反映されます。ATM入金の場合は、セブン銀行かゆうちょ銀行のATMから入金ができ、即時で証券口座に反映されます。どちらの方法も入金手数料がかかる場合があります。
ここでは、即時入金の手順をみていきます。
-
まずはじめに、SBI証券のウェブサイトを開いてください。すると、画面右上にログイン情報を入力するところがありますので、口座開設時にご自身で決めたユーザーネームと、SBI証券から送られてきたパスワードを入力してください。入力が出来ましたら『ログイン』をクリックしてください。
-
-
ログインしましたら、画面右上にある『口座管理』をクリックしてください。
-
-
続いて、画面上にあります『入金指示』をクリックしてください。
-
-
銀行口座を選択する画面が出てきますので、お手持ちの口座を選んで『振込・照会サービス』をクリックしてください。
-
ここから先は、それぞれ銀行の指示どおりに進めていってください。
☆入金お疲れさまでした!☆
次はいよいよ買い注文の手順をみていきます!今回は2通りの買い方をご紹介しています。欲しいときにその都度買っていくスポット購入と、毎月自動でコツコツと買っていく積立投資です。お好きな方をのぞいてみてください♪