松井証券へ投資信託を移管する手順【メリットも解説】
松井証券には「移管手数料負担サービス」があるため、実質無料で投資信託の移管ができます。さらに「投信毎月現金還元サービス」もあるので、投資信託を移管すれば、毎月お得なキャッシュバックを受けられます。このページでは、他の証券会社・銀行から松井証券へ投資信託を移管する手順をわかりやすく解説します。
松井証券へ投資信託を移管する手順
まだ松井証券の口座がない方は、移管の手続きをする前に開設しておきましょう。
約5分で申込み完了します。
- まず、投資信託を預けている証券会社(移管元)から、振替出庫の依頼書類を取り寄せます。
- 必要事項を記入して、移管元に提出すれば手続き完了です。
口座管理機関名 (証券会社) |
松井証券 |
---|---|
部支店名 | 本店 |
部支店コード | ご自身の部店コード(数字3ケタ) |
口座番号 | ご自身のログインID(数字8ケタ) ※7ケタのログインIDの場合、先頭に「0」を追加した8ケタを記入してください。 |
口座名 | ご自身の名前 |
加入者口座コード | 21ケタの番号 ※松井証券にログイン後『口座管理』→『登録情報』で確認できます |
機構加入者コード | 1256060 |
本店の所在地 | 東京都千代田区麹町1-4 半蔵門ファーストビル |
続いて「移管手数料負担サービス」について解説します。

移管手数料負担サービスの利用方法

移管した投資信託が松井証券のサイトに反映されたら、今度は、投資信託の移管手数料などが把握できる書類を松井証券に提出しましょう。移管が完了した日(振替入庫完了日)の翌月末までに書類を提出すれば、移管手数料を全額負担してもらえます!
【書類の必要事項】
- 移管した日
- 移管した投資信託の銘柄・口数
- 移管手数料
- 移管元※の口座名義
- 移管元※の証券会社名
- 移管先※の証券会社名
※「移管元」は投資信託を預けていた証券会社、「移管先」は松井証券です。
【用意する書類の具体例】
- 移管受付整理票
- 手数料の受領書、領収書
- 移管手数料の履歴がわかる画面のコピーなど
【郵送先】
〒103-8790
日本郵便株式会社 日本橋郵便局私書箱280号
松井証券株式会社 行
【移管するメリット】投信毎月現金還元サービス
ここからは松井証券に投資信託を移管するメリットについて解説します。
松井証券には「投信毎月現金還元サービス」があります。投資信託を持っているだけで、年率最大0.7%分がキャッシュバックされるお得なサービスです。

松井証券の取り分のうち0.3%を除いた部分が、すべてキャッシュバックされます。たとえば、有名な投資信託では以下のような銘柄が高い還元率となっています。
銘柄名 | 還元率 | 300万円 保有していたら |
|
---|---|---|---|
毎月 | 年間 | ||
グローバルAIファンド | 0.5% | 1,250円 | 15,000円 |
ひふみワールド+ | 0.43% | 1,075円 | 12,900円 |
投資のソムリエ | 0.4% | 1,000円 | 12,000円 |
ピクテ・グローバル・インカム株式ファンド(毎月分配型) | 0.4% | 1,000円 | 12,000円 |
このサービスは、他の証券会社から移管した投資信託でも受けられます。つまり、「移管手数料負担サービス」を使えば実質無料で、お得なキャッシュバックを受けられるのです!
松井証券のキャンペーン
松井証券との限定タイアップ企画

- 松井証券に新規口座開設する。(2021年3月31日まで)
- 株の取引手数料が最大33,000円(税込)までキャッシュバックされます。
総額1億円還元キャンペーン

- 松井証券に新規口座開設する。(2021年12月30日まで)
- 合計6,000円以上投資信託を積み立てると、1,000円がもらえます。(2021年12月30日まで)
※現金プレゼント合計金額が1億円に達した時点でキャンペーンは終了します。
新規デビュープログラム
- 松井証券に新規口座開設する。(2021年6月30日まで)
- 松井証券ポイントが、もれなく200ポイントもらえます。
約5分で申込み完了します。
松井証券には「移管手数料負担サービス」があるため、実質無料で投資信託の移管ができます。さらに「投信毎月現金還元サービス」もあるので、毎月キャッシュバックを受けられ、特典がない金融機関で持っているよりもお得に運用できます。