Tracers DJ USディビデンド100(米国高配当株式)年4回分配型が新規設定!日興トレーサーズSCHDの買い方
日興アセットマネジメントが、Tracers DJ USディビデンド100(米国高配当株式)年4回分配型を新規設定します。
Tracers DJ USディビデンド100(米国高配当株式)年4回分配型は、ダウ・ジョーンズUSディビデンド100インデックス(税引後配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果を目指すインデックスファンドです。
ダウ・ジョーンズUSディビデンド100インデックスに投資するETF「SCHD」に投資をするのと同じような投資成果を期待できます。
概要
連動対象
Tracers DJ USディビデンド100(米国高配当株式)年4回分配型の連動対象は、「ダウ・ジョーンズUSディビデンド100インデックス」です。ダウ・ジョーンズUSディビデンド100インデックスは、長期間にわたって安定した配当を出す米国企業100社で構成される指数です。
次の3つの条件を満たした銘柄が指数に採用されます。
- 時価総額が5億ドル以上あること
- 10年以上の期間にわたって連続増配していること
- 業績や財務状況などが優良であること
高い配当利回り
「ダウ・ジョーンズUSディビデンド100インデックス」に連動するETFとして、「シュワブ米国配当株ETF(SCHD)」があります。
SCHDの直近の配当利回りは、3.85%です。同じく、高配当ETFとして人気のあるVYMやSPYD、HDVと比較しても、SCHDは、高い配当利回りであることがわかります。
信託報酬
Tracers DJ USディビデンド100(米国高配当株式)年4回分配型は、信託報酬「0.10725%」に加えて、投資対象のETFの経費率「0.06%」がコストとしてかかります。次の表は、他のダウ・ジョーンズUSディビデンド100インデックスに連動する「楽天SCHD」、「SBI・SCHD」と信託報酬を比較した表です。
「楽天SCHD」、「SBI・SCHD」と区別しやすくするため、以下Tracers DJ USディビデンド100(米国高配当株式)年4回分配型を「日興トレーサーズSCHD」と表記します。
決算月
日興トレーサーズSCHDの決算月は、1月・4月・7月・10月です。
楽天SCHD、SBI・SCHDと決算月が異なるため、毎月分配金を受け取るために、すべてのファンドを保有する手法もアリです。
新NISA対象枠
新NISAでは、成長投資枠で投資できる見込みです。
つみたて投資枠で購入できないのは、ファンドの連動対象がNISAで指定されているものではないからです。なお、設定以降5年経過後、一定の要件を満たすことで、つみたて投資枠対象銘柄に追加される可能性はあります。
日興トレーサーズSCHDは、いつからどこで買える?買い方を解説
日興トレーサーズSCHDの当初申込期間は、2025年5月16日から2025年5月28日です。当初申込期間とは、運用開始前に購入の申し込みが受け付けられる期間です。この期間に申し込むと、設定時の基準価額(通常10,000円)での購入となります。
日興トレーサーズSCHDの設定日は、2025年5月29日です。SBI証券、マネックス証券で買えます。
日興トレーサーズSCHDを購入するなら、SBI証券がおすすめです。SBI証券では、投資信託の保有額に応じて毎月ポイントがもらえます。
マネックス証券では、同じくトレーサーズシリーズの「Tracers S&P500トップ10インデックス(米国株式)」がポイント還元の対象外です。新しく設定されたファンドもポイント還元の対象外となる可能性があります・
SBI証券の口座開設キャンペーン
SBI証券との限定タイアッププログラム

- SBI証券に新規口座開設する。※1
(住信SBIネット銀行の口座がなければ、同時に申し込んでおきましょう) - 住信SBIネット銀行のSBIハイブリッド預金の利用申込を完了させる。※2
- SBI証券の口座に2万円以上入金して、住信SBIネット銀行のSBIハイブリッド預金に一括で自動振替する。※3
- もれなく現金2,500円+オリジナルレポートがプレゼントされます。
※1 口座開設申し込み日の翌月20日までに、必要書類を提出して完了させる
※2 口座開設申し込み日の翌月最終営業日の前営業日まで
※3 口座開設申し込み日の翌月最終営業日まで
約5分で申込み完了します。
この記事の執筆者

やさしい投資信託のはじめ方編集部
Twitter「@toushikiso」でも情報発信中です!
「やさしい投資信託のはじめ方」は、これから投資をはじめたい!という方に投資信託を使った投資方法を紹介する、初心者向けのサイトです。口座開設から積立投資、新NISAやiDecoなど、将来の資産形成に役立つ情報を紹介しています。
更新情報はトップページでご確認ください。